内容 |
1 担い手基金事業
県、市町、JA等の拠出による基本財産(約14億5千万円)の運用益により、認定農業者などの担い手や新規就農者の確保・育成のための助成事業を重点的に実施している。
1)新技術実証チャレンジ支援事業
認定農業者や集落営農組織の経営改善計画が図られるよう、新技術や新品種などの導入のための実証試験に要する経費を助成
助成額等 2分1以内(上限500千円)
2)農作業体験研修支援事業
就農・就業相談者が農作業体験研修を行う場合、農作業体験者の受入、指導に要する経費を、農作業体験研修受入農家に対し助成
助成額等 10千円/週以内
3)農地集積設備導入支援事業
認定農業者、新規就農者が香川県農地機構から農地を借受けて経営開始又は規模拡大するのに伴い、必要な設備(耐久性資材を含む)の整備に要する経費に対し助成
助成額等 3分1以内(上限300千円)
4)青年農業者等組織活動支援事業
青年農業者等で組織する県段階の組織が、青年農業者の経営者能力の向上等のために実施する研修会の実施等にかかる経費を助成
助成額等 2分の1以内(上限150千円)
5)海外農業研修派遣支援事業
国際農業者交流協会が実施する「海外派遣農業研修」の参加者に対し、経費の一部を助成
助成額等 250千円(定額)
|