タイトル |
「埼玉発世界行き」奨学金
|
施策・事業名称 |
「埼玉発世界行き」奨学金支給事業
|
都道府県名 |
埼玉県
|
本件問合先 |
県民生活部国際課
|
分野 |
教育・文化
|
048-830-2711
|
a2705-01@pref.saitama.lg.jp
|
施策の ポイント |
ヒト・モノ・カネ・情報などがかつてないほどのスピードで、地球規模に行き交う「グローバル時代」が到来し、チャレンジ精神旺盛で、世界を舞台に活躍できる「グローバル人材」が強く求められています。
一方で、日本から海外への留学者数の減少など若者の内向き化が心配されています。こうした中で、埼玉県は若者の海外留学支援を中心に、埼玉から世界へ羽ばたく「グローバル人材」の育成に取り組んでいます。
|
内容 |
1.「埼玉発世界行き」奨学金支給事業の概要
■ 学位取得コース
〔対象〕 海外の大学・大学院へ学位取得を目的とした留学をする方
〔奨学金〕上限額100万円/年(所得制限あり)
〔定数〕 15名
■ 協定留学コース
〔対象〕 大学間協定に基づく6か月以上で単位取得の留学をする方
〔奨学金〕 上限額20万円/年
〔定数〕 200名
■ 高校生留学コース
〔対象〕 高校在学中に3か月以上の留学(学校長の許可が必要)をする方
〔奨学金〕上限額60万円/年(所得制限あり)
〔定数〕 50名
平成23年度から、全コースを合わせて800名の奨学生を決定しました。
出発前には知事、県議会議長、県内企業関係者の出席のもと壮行会を開催し、奨学生は留学への決意を新たにしました。また、奨学生には「埼玉親善大使」を委嘱し、埼玉と海外との交流の懸け橋としても活動いただいています。
帰国後は、グローバル人材や企業・大学等を対象にした「グローバル人材埼玉ネットワーク」に加入していただき、埼玉のグローバル化のために活躍いただくことを期待しています。
奨学金等の原資として、平成23年度に県が10億円を出資して「埼玉県グローバル人材育成基金」を創設しました。また、県民や県内企業を中心に基金への寄附を募集し、県全体での「グローバル人材」育成に向けた機運の醸成を目指しています。
毎年「海外留学フェア」を開催し、未来のグローバル人材の裾野を広げています。今後も日本一の「グローバル人材」育成を目指していきます。
平成25年度「埼玉発世界行き」奨学生壮行会帰国報告会
平成25年度「埼玉発世界行き」奨学生壮行会帰国報告会
|
関連 ホームページ |
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/global/globalscholarship.html
|