本文へスキップします。

全国知事会

 メニュー

TOP先進政策バンク先進政策バンク詳細ページ

先進政策バンク詳細ページ

印刷

タイトル 世界遺産白神山地の価値を伝え、将来にわたって保全していくために
施策・事業名称 白神山地保全推進事業
都道府県名 秋田県
分野 環境
内容 【目的】
秋田・青森両県にまたがる白神山地は、1993年に日本で最初の世界自然遺産に登録された。今年度、世界遺産登録30周年を迎えるが、白神山地を訪れる人の減少や、世界遺産の価値を伝え、保全活動を行うことができる人材の不足など、様々な課題も顕在化している。
このため、白神山地の素晴らしさや価値を、世界遺産登録30周年記念シンポジウムや自然体験等を通じて県民や来訪者の方々に伝えるとともに、保全活動を行う人材の育成や来訪者の増加等に向けた情報発信、新たな利活用の取組などを推進する。

【取組内容】
白神山地の保全活動など事業の趣旨に賛同していただいた事業者の協力を得ながら、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)も活用し、様々な取組を実施している。
(1)次代を担う子どもたちに対する環境教育の推進
白神山地は、世界遺産に登録された素晴らしい森林生態系が維持されており、自然環境学習の場として優れたフィールドとなっている。普段、白神山地の自然に接する機会が少ない県中央部及び南部の小学生を対象とした自然体験教室を開催し、環境教育を推進している。
・開催場所:藤里町、八峰町(白神山地周辺地域)
・開催回数:4回(対象:小学4年生~6年生)

(2)白神山地総合ガイドの人材育成
世界遺産登録から30年を目前とし、遺産地域での保全活動や学術調査等において現地を案内できるガイドが高齢化等により減少している。このままでは、世界遺産の保全管理体制を維持できなくなり、また、白神山地の価値などを後世に伝えられなくなることが懸念されており、人材育成が喫緊の課題となっている。
そこで、県認定のガイド資格(「あきた白神認定ガイド」)を付与するための講習(全10回)及び試験(筆記・面接)を通じて、白神山地保全推進の担い手としての後継者育成を平成30年度から令和2年度までの期間で実施した。
令和3年度からは、これまで認定したガイドの更新講習を実施している。
・認定者数36名(令和5年4月現在)

(3)エコツーリズムの推進
白神山地は、その知名度に対して来訪者が少ない状況にある。そのため購読者の多い登山情報誌とタイアップし、白神山地周辺施設や登山情報の記事掲載等の情報発信、影響力のある著名人とあきた白神認定ガイドとのトークイベントを開催している。

(4)世界遺産登録30周年記念事業
令和5年12月11日に世界自然遺産に登録されて30周年を迎えることから、節目を契機として、今後の保護や利用を進める事業を実施する。
①30周年記念シンポジウム
白神山地の何が世界遺産として評価されたのか、その価値や将来のあり方、保全を前提とした地域振興等についてを考える機会とするシンポジウムを開催する。
②環境学習プログラムの整理
白神山地への誘客のため、緩衝地域や周辺地域で行う体験プログラムやアクティビティを収集のうえ、ターゲットや季節、ジャンル等に分けて整理を行う。

【今後の展開】
世界遺産としての白神山地をしっかりと保全した上で、価値や魅力を感じられ、自然体験等を提供できる体制を整え、白神山地のブランド価値を向上させる取組を継続する。
これまでシンボルツリーであった400年ブナ
これまでシンボルツリーであった400年ブナ
本件問合先 生活環境部 自然保護課
018-860-1614
shizenhogoka@pref.akita.lg.jp