内容 |
1 施策・事業の立案の背景
北陸新幹線福井・敦賀開業(令和6年春予定)や中部縦貫自動車道の県内全通開通(令和8年春予定)に向け、福井県立恐竜博物館のリニューアル(令和5年夏予定)を進めており、博物館来館者による県内への回遊・宿泊を促進するため、周辺市町や関係団体と力を合わせ、新たな方策を展開
2 事業概要
〇 恐竜列車整備支援
えちぜん鉄道株式会社が整備する恐竜列車の車両デザイン・設計、車両改造(安全対策)を支援
〇 恐竜バス運行
福井駅から恐竜博物館への恐竜バスの運行
新規恐竜バスの購入、車内で恐竜を体感できるコンテンツの充実を支援
〇 恐竜ホテル改修支援
宿泊室・共用スペースを恐竜仕様に改修する経費等を支援
〇 恐竜ランドマークの設置・支援
県内 SA に恐竜モニュメントを設置
県内観光地等に恐竜博士ベンチを設置
市町による恐竜モニュメント設置への支援
3 恐竜博物館のあゆみ
〇研究事業
・第1次~第4次恐竜化石発掘調査(平成元年度~)
「福井」の名を冠した4種の恐竜化石を発表
フクイサウルス(鳥脚類)、フクイラプトル(獣脚類)
フクイティタン(竜脚類)、フクイベナートル(獣脚類)
新種の鳥類「フクイプテリクス・プリマ」を発表
〇海外研究機関との姉妹提携
・ロイヤル・ティレル古生物学博物館(カナダ)(平成12年)
・自貢恐竜博物館(中国)(平成20年)
・モンテナ州立大学付属ロッキー博物館(アメリカ)(平成23年)
・シリーントーン博物館(タイ)(平成26年) 等全9研究機関との姉妹提携
〇博物館展示事業(企画展の開催等)
平成26 年度「スペイン奇跡の恐竜たち」
平成27年度「南アジアの恐竜時代」
平成28年度「恐竜の大移動~ティラノサウルス類と角竜の起源と進化~」
平成29年度「恐竜の卵~恐竜誕生に秘められた謎」
平成30年度「獣脚類:鳥に進化した肉食恐竜たち」
令和 元年度「恐竜の脳力~恐竜の生態を脳科学で解き明かす~」
〇野外恐竜博物館の整備(平成26年7月開館)
発掘現場で恐竜の実物足跡化石の観覧や発掘体験を行うことができる野外博物館を整備。
|