タイトル |
さいたま減災プロジェクト~WEBサイトで災害情報をみんなで共有~
|
施策・事業名称 |
さいたま減災プロジェクト
|
都道府県名 |
埼玉県
|
本件問合先 |
都市整備部都市計画課
|
分野 |
防災・危機管理
|
048-830-5337
|
a5330-09@pref.saitama.lg.jp
|
内容 |
○ 県民が災害情報の受け手としてだけではなく情報発信者となることで、自助・共助による防災・減災のまちづくりを推進することを目的としている。平成26年4月2日に民間気象情報会社の(株)ウェザーニューズと協定を締結し、「さいたま減災プロジェクト」を開始した。
○ (株)ウェザーニューズが開設するインターネットサイトに、県民が災害情報などを投稿すると、インターネットサイトの地図上に投稿した情報が表示され、いつ、どこで、何が起こったかという情報を誰でもリアルタイムに見ることができる。
○ 埼玉県の「さいたま減災プロジェクト」の特徴は、避難所、内水ハザードマップ、液状化可能性分布図と都市計画図(予定)を掲載し、県民にワンストップサービスで提供していることである。それぞれの図面を選んで見ることができ、地域の防災対策やリスクの高い土地から安全な土地への誘導等、防災意識の向上や減災対策に活かすことができる。
○ また、活発な自主防災組織等のまちづくり活動を紹介するサイトとリンクさせることで、利用の促進を図るとともに、日頃のまちづくり活動を通じた防災・減災意識の向上を促している。
○ このサイトでは危機管理防災部と連携して「自治体からのお知らせ」情報を発信している。(ほぼ毎日更新)
○ 当事業開始後、さいたま市内で突風による被害が発生、情報の収集に役立った。また、防災関連図面を提供した市からは、「さいたま減災プロジェクト」で掲載して、広く周知ができたと意見があった。
|
関連 ホームページ |
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/toshihukkou/gensai-project.html
|