内容 |
【事業内容】
1 夢や希望をかなえる小学校キャリア教育モデル事業 1,536千円
進路探索・選択にかかる基盤形成の時期である小学校の段階から、地域を知り、様々な職業を知ったり、体験したりする機会を設け、一人一人の夢の創造と実現を支援する。
〇キャリア教育年間指導計画を作成し、次のような内容に取り組む。
・地域人材や地域産業を生かした学習
・家族や地域の大人と話し合う機会の設定
2 夢創造、ナビゲーション事業 0円
小学校の段階から将来について考えさせる機会を設け、DVD視聴後のキャリアカウンセリングや家族との対話などをとおして、一人一人の夢の創造と実現を支援するため、以下の内容について全県的に展開
(1) 夢創造、ナビゲーション月間(7月)の実施
〇 キャリア教育DVD「夢サポート」等を活用した授業
〇 キャリアカウンセリング実施
〇 家族との対話週間実施
3 小中高キャリア教育パイロット事業 1,430千円
小学校から中学校、高等学校へ系統的なキャリア教育を推進するため、近隣の市町村立小中学校と県立高等学校がともに地域の特色を生かした教育活動に取り組み、その先進的な実践や成果を広く学校に周知
4 未来を創る・キャリア教育プロジェクト 3,319千円
(1) 高校生アカデミック・インターンシップの実施
進学希望の生徒に「大学等の向こうにある社会」を意識させ、研究室と企業や社会をつなぐ学びを体験させる課題解決型インターンシップを実施
5 キャリア教育連携促進事業 701千円
(1) 新潟県キャリア教育推進会議
(2) 「学ぼう 新潟の知恵」支援事業(県内企業OB等による出前授業)
|