タイトル |
三世代住宅及び多子世帯住宅等への支援による子育て環境の充実
|
施策・事業名称 |
三世代住宅・多子世帯住宅に係る不動産取得税減免制度の拡充、富山県住みよい家づくり資金融資の実質無利子化
|
都道府県名 |
富山県
|
本件問合先 |
〔融資〕建築住宅課 〔減免〕税務課
|
分野 |
人口減少対策
|
事業実施期間 |
平成29年4月1日
~
|
076-444-3355
|
施策の ポイント |
子どもを産み育てやすい地域社会を構築するため、三世代同居や多子同居世帯に対し、融資(融資制度の無利子化)と税制(不動産取得税の減免制度拡充)により、広く支援するもの
|
内容 |
子どもを産み育てやすい地域社会構築に資するため、三世代同居や多子同居世帯に対し、富山県住みよい家づくり資金融資を実質無利子化するとともに、地方税法に基づく現行の不動産取得税の減免制度を拡充し、広く支援するもの
1 富山県住みよい家づくり資金融資
・三世代同居及び多子同居世帯向けの融資を利子補給(1.6%)により実質無利子化
・三世代近居及び県外からの定住世帯向けの融資を利子補給(0.6%)により低利化
・23歳未満の子を含む三世代以上が同居・近居する世帯や23歳未満の子が3人以上の多子世帯について、以下の条件を満たすものを対象
「キッチン・浴室・トイレ・玄関・居室のうち少なくとも1つを増設または改修する工事」
・借入上限額500万円、償還期間15年以内
2 三世代住宅・多子世帯住宅に係る不動産取得税減免制度の拡充(平成28年4月1日~)
・三世代住宅及び多子世帯住宅について、地方税法に基づく現行の不動産取得税の軽減措置により減免対象となる住宅の床面積の上限(240㎡以下)を350㎡以下に引き上げ、多世帯員に対応できる住宅及びその土地の取得を支援
・23歳未満の子を含む三世代以上の直系親族が同居する世帯や23歳未満の子が3人以上の多子世帯に係る住宅及びその土地の取得を対象
|
関連 ホームページ |
https://www.pref.toyama.jp/1507/kurashi/seikatsu/sumai/kj00001921/index.html
|
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1107/kj00016403.html
|