内容 |
1.ネットワーク・コミュニティ推進体制整備事業
・市町村の方針策定や組織設立を検討する地域への専門家派遣、新たな中間支援組織の育成、地域運営組織の優良事例集の作成
2.ネットワーク・コミュニティ推進モデル委託事業
・地域が抱える課題解決を図る取組の試行を支援(県から事業主体へ委託)
●事業主体
法人、各種団体等
●対象経費
人件費、報償費、旅費、委託料、役務費等(備品費、既存事業の運営費等は対象外)
●限度額:2,000千円
3.小規模集落等支援事業費補助金
・集落機能の維持、活性化の取り組みを最長3カ年支援
●事業主体
地域住民、市町村、NPO法人、各種団体など様々な主体
●対象経費
必要と考えられる経費(経常的な人件費、用地取得費等は対象外)
●補助率
県:3/4以内、市町村:1/5以上、事業主体:1/20以内
●限度額
(1)ネットワーク・コミュニティ推進枠
[通常]県5,000千円(3カ年合計9,000千円)
[デジタル化支援]県1,000千円(単年度のみ)
(2)集落活動支援枠 県3,000千円(単年度のみ)
4.地域コミュニティ組織等の広域支援体制の構築
地域コミュニティ組織広域協議会における研修会の開催等
|