タイトル |
県内企業に人財を ~地方版ハローワーク「ワークサポートかがわ」~
|
施策・事業名称 |
県内企業人材確保拠点展開事業
|
都道府県名 |
香川県
|
本件問合先 |
香川県商工労働部労働政策課
|
分野 |
商工・労働
人口減少対策
|
087-832-3368
|
事業実施期間 |
平成29年4月3日
~
|
rosei@pref.kagawa.lg.jp
|
施策の ポイント |
生産年齢人口が減少し、労働力不足が深刻化する中、香川県経済の持続的発展を図るため、県内企業の人材確保の拠点として「香川県就職・移住支援センター(通称:ワークサポートかがわ)」を設置
★3つのコンセプト★
1 若者の就職支援拠点
若者の県内就職を推進するため、若者が気軽に相談できる場所とし、合同就職面接会(かがわーくフェア)や企業見学会を開催するほか、本県独自の就職支援サイトやインターンシップ支援サイトを活用して県内企業の魅力を発信する。
2 県外からの就職支援拠点
県内出身で県外に進学した学生等のUターン就職を促進するため、広く県内企業を知ってもらえるよう県外で企業説明会や個別相談会を実施する。
3 特定分野の人材確保の拠点
人材不足が顕著な分野に特化した相談員を配置して相談支援を行うとともに、企業セミナーや現場見学会などを開催し、対象分野での人材確保を図る。
|
内容 |
平成29年4月に、地方版ハローワークとして「香川県就職・移住支援センター(通称:ワークサポートかがわ)」を、香川県の玄関口であるJR高松駅至近の商業施設「サンポート高松マリタイムプラザ」にオープンしました。
「ワークサポートかがわ」では、県内企業の人材確保の拠点として、正規雇用に特化した求人情報を提供し、若者や転職希望者と香川の優良企業をマッチングするほか、県の就職支援サイト「jobナビかがわ」やインターンシップ支援サイト「インターンシップなびかがわ」により県内企業の魅力や情報を発信します。
若者の県内就職を支援するため、就活生や転職希望者を対象とした合同就職面接会を開催したり、企業見学会や企業向けインターンシップ推進セミナーを実施するほか、県内外の大学と県内企業との連携・交流を促進します。
県外からの就職を支援するため、県外大学に進学した学生やUJIターンの転職希望者等を対象として、県外で企業説明会や個別相談会を開催するとともに、県外在住の学生が県内で合同就職面接会やインターンシップに参加するときの交通費助成などに取り組みます。
オープン時に県内外から多くの注目を集めた「ワークサポートかがわ」。県内企業の人材確保の拠点として、その役割は今後ますます大きくなるものと考えています。県内企業からの期待を受け、一人でも多くの若者の県内就職に向けて積極的に取り組みます。
|
関連 ホームページ |
http://www.jobnavikagawa.jp/
|
https://internnavi-kagawa.jp/
|