本文へスキップします。

全国知事会

 メニュー

TOP先進政策バンク先進政策バンク詳細ページ

先進政策バンク詳細ページ

印刷

タイトル "美作三湯芸術温度"~温泉でアートを体感!~
施策・事業名称 アートプロジェクトおかやま 美作三湯芸術温度
都道府県名 岡山県
分野 教育・文化
事業実施期間 平成28年3月20日~平成28年6月30日
施策のポイント ・本県を代表する観光地「美作三湯(湯郷、湯原、奥津温泉)」が広域的に連携し、温泉宿をアート作品の 制作・展示舞台として活用
・地域の特色とアーティストの感性を融合、"ここでしかできない"アート作品による新しい文化・観光ス ポットを構築
・宿泊者以外も鑑賞可能、宿泊施設、アーティストのPRにも貢献
内容 1 タイトル「美作三湯芸術温度」の趣旨
温泉の持つ温かさ、温泉宿で受けるあたたかいおもてなし、アート鑑賞したのちの感動や発見など、実 際に体感することで得られるさまざまな感覚を「温度」という言葉で表現した。

2 事業の背景及び目的
・岡山県北にある湯郷温泉・奥津温泉・湯原温泉からなる「美作三湯」は、西日本の中でも有数の温泉地 として知られ、温泉とアートのコラボレーションにより、さらなる魅力の向上を図る。
・この美作三湯が広域的に連携し、温泉宿を制作、展示の舞台として、新しい文化・観光スポットの構築 を目指す。
・アーティストが持つものの見方や感じ方と、地域固有の歴史や文化が、アートを通じて混在すること で、三湯の奥深い世界に芸術活動を展開し、まちや人との新しい出会いや交流の場を創造する。

3 事業概要
美作三湯の温泉宿22軒に、第一線で活躍する県内外16名のアーティストを招き、作品の制作や展示を通 して、この場所でしか味わうことができない新しい切り口の文化価値を創造し発信する。
(1)主 催:岡山県・アートプロジェクトおかやま連携会議
(構成団体:県、市町村、公益法人等)
(2)会 期:平成28年3月20日~6月30日(103日間)
(3)会 場:湯郷、湯原、奥津の温泉地区の旅館組合に所属している旅館施設(22施設)
(4)出展作家:16名(県内:8名、県外8名)
(5)入 場 料:無料(一部の作品は宿泊客のみが鑑賞可)
(6)事業の進め方
ア キュレーターの選定
イ 出展作家の選定
ウ 作家と宿泊施設とのマッチング
エ 作品制作設置
オ 展示
カ 撤収

4 成果・反応
(1)鑑賞者数 104,750人(1日平均1,017人)
(2)アンケート結果
〇 鑑賞者 とても良かった(28%)、良かった(47%)
・アートを見に来たが、実際にいろんな旅館に入り町自体に興味を持った。
・宿泊施設とアートのコラボが自然に溶け込んでいながら存在感があり、目に楽しいイベントだった。
・今回は1か所しか泊まれなかったが、宿の様子がよく分かり次回はこの宿に泊まりたいと思った。

〇宿泊施設 とても良かった(40%)、良かった(50%)
・古い旅館にマッチした芸術作品を置いていただき、たくさんの方に訪れていただき活気を与えても らった。
・作品と建物がマッチしていてとても馴染んでいた。作品を通じて多くの方が入館され施設のPRにも なった。
・ロビーに展示してもらったが、いつもの様子とは違い良いイメージになった。

〇 参加作家 とても良かった(62%)、良かった(38%)
・次回の仕事に繋げることができた。
・アートを旅館に置くことにより、それまでと違った空間を演出できた。
・展示会場がホテルということで、ホテルならではの可能性もあるだろうと緊張感を持って挑んだ。

(3)事業終了後の動き
・アートによる地域の魅力づくり
宿泊施設の一部が、宿のイメージに合う展示作品を継続的に展示しているほか、地元自治体も一部の 作品を引き取り、新たな場所での設置に向け検討を進めている。
・アートを媒介とした新たな交流
当事業を通じて繋がりを持った宿泊施設とアーティストが、ワークショップなど独自のイベントの企 画を始めた。
・地域住民の意識の変化
地域固有の歴史や文化の中に、最新のアート作品を混在させることで、住民が地域の魅力を改めて認 識するきっかけとなった。

5 課題
・PR及び宿泊者以外の鑑賞者への旅館への誘導
・作品のコンセプトや制作過程の紹介などの工夫
・多様な展示作品(特に難解な作品)と施設側の求める作品とのマッチング
関連
ホームページ
https://apo8092.jp/event/index.php?c=event_view&pk=3
本件問合先 岡山県環境文化部文化振興課
086-226-7903
bunkasin@pref.okayama.lg.jp