本文へスキップします。

全国知事会

 メニュー

TOP先進政策バンク先進政策バンク詳細ページ

先進政策バンク詳細ページ

印刷

タイトル 安全で楽しい登山の推進に向けた「信州 山のグレーディング」の普及
施策・事業名称 安全登山普及推進事業
都道府県名 長野県
分野 防災・危機管理
内容 1. 山のグレーディングの概要
・登山者が、登りたい山の体力度と難易度を事前に確認し、「自分の力量に合った山選び」をすることにより山岳遭難の防止につなげるため、県内の登山ルートについて、体力度と技術的な難易度(※)を評価し、一覧化して公表。
・本県から始まった山のグレーディングによる安全登山推進の取組は他県にも普及しており、9県・1山域に広まっている(R2.4現在)。
・増加する外国人登山者に対応するため、英語、韓国語、中国語(繁体・簡体字)版の作成や、登山ルート図にグレーディングを反映したピッチマップの作成、体力度を自己分析するためのセルフチェック登山の実施など、グレーディング表の効果的な活用に向けた取組を推進している。

※123の登山ルートについて、1~10の10段階の体力度、A~Eの5段階の技術的難易度で区分

2. 策定に至る背景
長野県では山岳遭難件数が平成25年まで4年連続過去最多を更新するという深刻な事態が続き、平成25年の遭難件数は過去最悪の300件(遭難者数328人、うち死亡・行方不明者数74人)に達した。
登山者の増加に伴い、「体力の低下を意識しない中高年者」や「山の怖さを知らない初心者」が県内の急峻な山岳にも訪れていることが、山岳遭難増加の一因と考えられた。

3. 主な経過
(H26.6~)
・山のグレーディングを一覧化したチラシを作成(累計7万部)し、山岳関係イベント等で周知・啓発を実施
・県ホームページの他、各種媒体(登山専門誌、テレビ、新聞等)で情報発信
(H27.5)
・新潟県、山梨県、静岡県と合同で中央4県のグレーディングを公表
(H28.3)
・岐阜県 山のグレーディングを公表
(H28.8)
・群馬県 山のグレーディングを公表
(H29.7)
・栃木県 山のグレーディングを公表
(H30.4)
・山形県、石鎚山系(四国) 山のグレーディングを公表
関連
ホームページ
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html
本件問合先 長野県観光部山岳高原観光課
026-235-7251
mt-tourism@pref.nagano.lg.jp