タイトル |
佐賀の豊かな森・川・海を未来へつないでいきます!
|
施策・事業名称 |
森川海人っ(もりかわかいと)プロジェクト
|
都道府県名 |
佐賀県
|
本件問合先 |
佐賀県農林水産部森林整備課
|
分野 |
環境
農林水産
教育・文化
|
0952-25-7136
|
事業実施期間 |
平成29年10月19日
~
|
shinrinseibi@pref.saga.lg.jp
|
施策の ポイント |
山は平野の暮らしを支え、海への恩恵をもたらす源流です。森で育まれた水と栄養分は、川を通じて平野を豊かにするとともに、有明海や玄海の豊かな海を育みます。佐賀県では、「森・川・海はひとつ」という思いを「人がつなぐ」とともに、森・川・海の保全活動などの行動につなげていく「森川海人っプロジェクト」に取り組んでいます。
※「森川海人っプロジェクト」は、もりかわかいとプロジェクトと読み、「人っ」は、「森・川・海はひとつ」という思いを「人がつなぐ」という意味を持っています。
|
内容 |
【目的】
森・川・海のつながりや管理の重要性などについて、県民意識の醸成を図り、森・川・海の保全活動などの行動促進につなげることで、佐賀の豊かな森・川・海を未来へつなげる。
【内容】
〇普及啓発活動
・クリエイター等の企画提案に基づく、広報活動やイベント開催方法を検討し、効果的な取組を実行します。
・メディア、ウェブ、SNS、プロモーションムービーの放映など、多様な広告媒体を活用した普及 啓発活動に取組み、森・川・海に対する理解の醸成を図ります。
・森・川・海イベントでのPRブースの設置や普及啓発グッズの配布、着ぐるみの活用によるPR活動に取組み、森川海人っプロジェクトの取組の周知を図ります。
・団体等登録制度の創設することで、森・川・海での保全活動などの行動促進を図ります。
・森川海人っ感謝状贈呈式を開催し、森川海人っプロジェクトの取組の周知を図ります。
〇森・川・海イベントの開催
・森川海人っフェスタ、嘉瀬川ダム上下流交流イベント、有明海クリーンアップ作戦など、森・川・海のイベントを開催することで、森・川・海での活動への参加機会を提供します。
|
関連 ホームページ |
https://www.facebook.com/morikawakaito/
|