タイトル |
中山間地域等の農地管理の省力化及び担い手育成支援
|
施策・事業名称 |
山形県がんばる中山間農業・農村省力化パイロット事業
|
都道府県名 |
山形県
|
本件問合先 |
山形県農林水産部農村計画課
|
分野 |
農林水産
|
023-630-3189
|
事業実施期間 |
令和02年4月1日
~
|
ynokei@pref.yamagata.jp
|
施策の ポイント |
高齢化、過疎化が進行している中山間地域において、持続可能な地域農業・農村の振興のため、草刈り等の農地管理にかかる農作業を新しい技術を導入して省力化する取組や、若者など多様な地域の担い手が農地保全活動に参画する仕組みづくりを支援。
|
内容 |
・多様な主体による地域の担い手育成支援
高齢化や若者の都市部への流出等による人口減少で農地管理を担う人材が不足しており、農業を継続するうえで大きな不安要素の一つとなっている、長大な法面で危険を伴う草刈り等の作業を応援する草刈り隊組織の立上げに向けた話合い活動の推進や不足している集落の運営を担う人材を確保していくための地域の担い手となる法人・組織の育成を支援。
・小規模農地管理省力化機材導入支援
継続して農地を保全していくため、スマート農業等を活用した農地管理の省力化とそれに取組む多様な農村の担い手育成などの体制整備をセットで行う場合、農業者団体等による農地管理省力化機材の導入を支援。
|