タイトル |
予防接種基礎講座の開催
|
施策・事業名称 |
予防接種対策事業
|
都道府県名 |
愛知県
|
本件問合先 |
感染症対策局感染症対策課医療体制整備室感染症グループ
|
分野 |
健康福祉
|
052-954-7490
|
kansen-taisaku@pref.aichi.lg.jp
|
施策の ポイント |
予防接種の実施にあたっては、現在の法制度、ワクチンの種類と仕組み、ワクチン接種により発生しうる有害事象への対応等、さまざまな知識が求められる。
そこで、市町村及び保健所の予防接種担当者、接種医療機関の医師等を対象として、県の予防接種センターである「あいち小児保健医療総合センター」と共催で予防接種基礎講座を開催している。
講師を同センターの医師や県内医療機関で予防接種に従事する医師等に依頼し、より実践的な内容となるよう企画立案を行っている。
|
内容 |
(2020年度のプログラム)
1回目
1 日本の予防接種の仕組み~定期接種と任意接種~
2 免疫のシステムとワクチンの働き
3 ワクチンの種類と構成物
4 ワクチンで予防できる疾患
5 特別な背景を持つ人への予防接種
2回目
1 ワクチンスケジュールについて・接種間隔の変更
2 愛知県の予防接種に関する取組について
3 予防接種間違いを防ぐための工夫
4 ワクチンの在庫管理について
5 アナフィラキシー/血管迷走神経反射への対応
6 予防接種後の有害事象対応
7 ワクチン忌避(vaccine hesitancy)とのかかわり方
|