タイトル |
障害者の在宅ワークの推進
|
施策・事業名称 |
障害者の在宅ワークの推進
|
都道府県名 |
兵庫県
|
本件問合先 |
健康福祉部障害福祉局ユニバーサル推進課
|
分野 |
商工・労働
|
078-362-3261
|
事業実施期間 |
令和03年8月1日
~
令和04年3月31日
|
universal@pref.hyogo.lg.jp
|
施策の ポイント |
企業等への通勤・通所が困難な障害者の在宅での就労を支援するため、在宅障害者と企業がICTを活用して円滑に業務の受発注を行えるシステムを構築・運用する中間支援組織への支援を拡大する。
|
内容 |
1 在宅ワーク支援システムの運営
(1) 在宅障害者と企業をつなぐ業務管理
中間支援組織は、登録を行った在宅障害者と仕事を発注した
い企業等とのマッチングの促進やトラブル発生時の仲裁等を実施
(2) 企業からの仕事の受発注対応
中間支援組織は、特定の障害者に発注が偏り過ぎないよう業務を割り振るとともに、価格や納期など企業等側からの不適切な発注等を防止
2 在宅ワーク支援員、開拓員の設置
(1) 在宅ワーク支援員の設置
システム上のデータ管理や障害者からの個別相談を実施
(2) 在宅ワーク開拓員の設置
企業等への個別訪問による業務開拓など営業活動を実施
3 在宅障害者スキルアップ研修
在宅障害者が、より高度な業務の受注ができるようPCスキル向上のための講座を実施
|