タイトル |
次代の親づくりのための教育
|
施策・事業名称 |
次世代教育コーディネート事業
|
都道府県名 |
北海道
|
本件問合先 |
北海道保健福祉部子ども未来推進局子ども子育て支援課少子化対策グループ
|
分野 |
健康福祉
人口減少対策
|
011-204-5235
|
hofuku.kodomo1@pref.hokkaido.lg.jp
|
内容 |
1 背景
・ 本道の平成25年の合計特殊出生率は1.28で、全国平均の1.43を大きく下回り、47都道府県中3番目に低い状況となっている。
・ こうした中、若年者が自立して家庭を築くこと、また、結婚や子育てに希望を持つことができるよう、男女が協力して家庭を築くことや子どもを生み育てることの意義を伝えるなど、次代の親となる子どもたちへの教育、啓発等が課題となっている。
2 目的
・ 中学生から大学生を対象に、少子化問題、仕事と子育てを両立するための制度や体験談などを伝え、少子化対策に関する理解を深めるとともに、若い世代が普段感じている結婚や子育てに関する意見等を聴取し今後の少子化対策の参考とするため、道内各学校の協力を得て、特別講演やセミナーを開催する。
3 事業内容
・ 道は、学校における講義等の時間を活用し、学校側の希望にマッチしたテーマについて講義を行う。
・ 平成26年度においては、道内39校において実施している。
・ 講義等の内容、時間数等については、道と学校との間で調整し決定する。
・ 道は、講義中又は終了後に少子化に関するアンケートをとるなどし、若い世代の意見等を聴取する。また、アンケート結果を学校等へ提供する。
|
関連 ホームページ |
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/st/lifedesign.htm
|