タイトル |
総合的な水管理計画(うつくしま「水との共生」プラン)
|
施策・事業名称 |
総合的水管理推進事業
|
都道府県名 |
福島県
|
本件問合先 |
福島県企画調整部土地・水調整課
|
分野 |
環境
|
024-521-7123
|
tochi_mizu@pref.fukushima.jp
|
内容 |
福島県は阿武隈川、阿賀川をはじめとする大小五百の河川を有し、その水源のほとんどが県内にある源流県です。また、全国トップクラスの水質を誇る猪苗代湖に代表される湖沼や湧水などの水環境とそれをかん養する多様で豊かな森林を有しています。しかし、ここ40〜50年の間に全体的な水質の悪化や森林の荒廃も進んでしまいました。
このため、美しい水環境を取り戻すとともに将来の世代に引き継いでいくことを目的に、18年7月、「うつくしま『水との共生』プラン」を策定し、治水・利水・環境保全を含めた総合的な取組みを進めていくこととしました。
プランでは、「水にふれ、水に学び、水とともに生きる」を理念として掲げ、21世紀半ばにおける本県の将来像を実現するため、産学民官や上下流の連携により、重点的に実施していく施策の方向を示しています。なお、水に係わる問題は、水循環を通して有機的に関連していることから、それぞれの施策が流域の水循環全体にどのように影響を及ぼすかをとらえたうえで、総合的に取り組むこととしています。
また、プラン策定後、プラン推進のモデルとして夏井川流域において、地域の住民等と連携して行動計画を策定し、実践的取り組みを推進している。
|
関連 ホームページ |
http://www.pref.fukushima.jp/mizu/
|