内容 |
ウチナージュニアスタディーツアーは、海外県系人子弟を沖縄県に招待し、県内の中高生とともに、沖縄の歴史、文化、自然などの体験学習をとおして、母県・沖縄との絆を深めることにより、県系人社会の発展とウチナーネットワークを担う次世代の人材育成に貢献することを目的としている。平成13年度に「第3回世界のウチナーンチュ大会」のプレイベントとして実施し、平成14年度からは、規模を縮小して毎年継続的に実施。今年度は「第4回世界のウチナーンチュ大会」のプレイベントとして実施した。
事業内容(平成25年度実績)
○実施時期 8月4日(日)~8月10日(土)(7日間)
○参加者
①海外参加者 12歳~20歳までの海外県系人子弟(中学校・高等学校相当在学中の 者)16名(内、青年リーダー1名)
②県内参加者 沖縄県内の中学・高校生 16名(内、青年リーダー1名)
○学習プログラム
①自然学習
沖縄の自然や動植物等に触れあいながらその大切さを学ぶ。
②歴史学習
沖縄の歴史的な史跡等を巡り、沖縄の歴史と琉球王朝時代のロマンに触れる。
③文化学習(伝統工芸・芸能体験)
沖縄の歴史から生まれた工芸・芸能等の文化を知り体験する。
④平和学習
沖縄の戦跡等を巡り、戦争の歴史を学ぶとともに、沖縄が訴える平和を考える。
⑤社会学習
沖縄での生活を経験し、沖縄の現状を学ぶ。
⑥移民学習
沖縄県の移民の歴史を学び、ウチナーンチュアイデンティティーを再認識する。
|