福井県のシンボル
県章

”フクイ”を図案化したものです。ニ葉の間から若葉が出る姿に似ており、県の発展の願いが込められています。(昭和27年3月指定)
県の花「スイセン」

冬の荒海に面した越前海岸で花をつけます。香りのよい気品のある花です。(昭和29年5月指定)
県の木「マツ」

岩場でも育つたくましい木です。質実剛健の県民性をあらわしています。(昭和41年9月指定)
県の鳥「ツグミ」

毎年秋の終りにシベリアから日本海を越えてくる渡り鳥です。スズメの倍くらいの大きさです。(昭和42年12月指定)
県の魚「越前ガニ」

荒々しい日本海で育ち、冬の味覚の王者として親しまれています。(平成元年3月指定)