本文へスキップします。

全国知事会

 メニュー

TOP都道府県情報各都道府県のシンボル熊本県のシンボル

熊本県のシンボル

県章

熊本県の県章

 熊本の頭文字の「ク」の字を図案化し、九州の地形を形どったものです。中央の白い円形は、九州の中央に位置する熊本県を象徴しています。(昭和41年3月制定)

県の花「リンドウ」

県の花「リンドウ」イメージ

 阿蘇の草原に紫色の可憐な花を咲かせるリンドウ。NHKが全国的に「郷土の花」を選定した際に選ばれました。県内各地の山野の草地に自生し、阿蘇高原では10月頃から咲き始めます。(昭和28年10月制定)

県の木「クスノキ」

県の木「クスノキ」イメージ

 熊本の初夏は、萌えるようなクスノキの若葉で生命力にあふれています。熊本城内をはじめ、県内各地の神社や寺院にクスノキの巨木が見られ、昔から県民に親しまれてきました。(昭和41年10月制定)

県の鳥「ヒバリ」

県の鳥「ヒバリ」イメージ

 ヒバリは県内各地の草原や耕地などで見ることができ、県民に親しまれています。農業県・熊本のシンボルとして制定されました。(昭和41年10月制定)

県の魚「クルマエビ」

県の魚「クルマエビ」イメージ

 有明海や不知火海はクルマエビの全国的な主産地です。熊本県は全国に先駆けてクルマエビ養殖に取り組み、日本で有数の生産量を誇っています。(平成元年12月制定)