先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 地域防災力の強化 |
---|---|
施策・事業名称 | 自主防災組織による避難の呼びかけ体制の構築 |
都道府県名 | 広島県 |
分野 | 防災・危機管理 |
内容 |
1 現状と課題 本県は,平成30年7月豪雨災害等の様々な大規模災害を経験し,防災・減災の重要性が一層認識されているものの,未だ県民の十分な避難行動につながっていない状況にある。 2 目指す姿 県内の各自主防災組織において,避難情報が発令された時点で避難すべき人に避難の呼びかけが行われ,早めの避難と安否が確認できる仕組みが構築されている。 3 事業の概要 行動科学等の見地を用いて実施した,平成30年7月豪雨災害に関する県民の避難行動の調査等において,他者からの避難の呼びかけが,避難行動を促す効果が高いことが分かったことから,県と市町が連携し,自主防災組織による「他者の力を利用」した避難の呼びかけ体制構築の取組を支援する。 ![]() ![]() |
関連 ホームページ |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/5/hinann-yobikake-manual.html |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/5/jisyubousai-adviser.html | |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/5/h27jisyumanu.html | |
本件問合先 | 危機管理監消防保安課 |
082-513-2790 | |
kikihoan@pref.hiroshima.lg.jp |