先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 新規創業・第二創業など多様な創業の活発化 |
---|---|
施策・事業名称 | 創業環境整備促進事業 |
都道府県名 | 広島県 |
分野 | 商工・労働 |
内容 |
1 現状と課題 多様な起業・創業支援策等により,起業・創業の機運は高まりつつあり,創業者は,一定程度,増加しているが,県施策の活用を促進することにより,起業への意識向上,潜在的起業・創業者の掘り起し等を継続して行う必要がある。 2 めざす姿 人口減少による国内需要の減少,新興国の拡大等,内外環境の著しい変化に伴い,複雑化・高度化・専門化している県内中小企業の経営課題が解決されるとともに,起業・創業が活発化して企業が新陳代謝し,イノベーションが次々と起こる環境となっている。 3 取組の方向 イノベーションの創出を具体化・加速化させる観点から,新規創業や第二創業など,多様な創業や新事業展開を積極的に促すための支援体制を強化する。 4 基本事業 県・市町・経済団体・金融機関・支援機関等で構成する「オール広島創業支援ネットワーク」を活用し,関係機関の支援機能及び連携を強化し,「強く,多様で,多数の」創業の創出を図る。 ○オール広島創業支援ネットワーク強化 各機関の実務担当者によるオール広島創業支援ネットワーク協議会を開催し,創業支援の取組や成功事例の共有,スキルアップの研修等を実施することにより,支援機能の向上と各機関の連携強化を図る。 ○中核支援機関の運営 総合的な創業支援を行う「ひろしま創業サポートセンター」による創業セミナーの開催,中小企業診断士等からなる創業サポーターによる創業プランの策定や販路開拓など創業に関する専門アドバイス及び創業後の成長の後押しとなる専門家による集中的な指導・助言を実施する。 ○潜在的創業希望者の拡大 ・創業ポータルサイトの設置・運営 創業の面白さや県や市町の創業支援情報を網羅したWEBサイト「ひろしまスターターズ」を制作し,潜在的創業希望者の拡大を図る。 |
関連 ホームページ |
https://hiroshima-starters.com/ |
本件問合先 | 商工労働局 イノベーション推進チーム |
082-513-3353 | |
syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp |