先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 高齢者元気度アップ地域活性化事業 |
---|---|
施策・事業名称 | 高齢者元気度アップ地域活性化事業 |
都道府県名 | 鹿児島県 |
分野 |
健康福祉 地域振興・まちづくり |
事業実施期間 | 平成24年4月1日~ |
施策のポイント |
高齢者の健康維持や介護予防への取組を促進することを目的に、平成24年度に高齢者自身が行う健康づくりや地域貢献活動などに対してポイントを付与する「高齢者元気度アップ・ポイント事業」を創設。 平成26年度には、高齢者を地域で支える活動を促進し、地域活性化を図るため、高齢者を含むグループが取り組む互助活動等に対してポイントを付与する「高齢者地域支え合いグループポイント事業(令和3年度から現在の事業名に改称)」を新設し、制度の拡充を図った。 令和3年度からは、これら2つの事業に加え、幅広い世代の方が、高齢者の見守りや,買い物支援などのボランティア活動を行うことに対してポイントを付与する「介護人材確保ポイント事業」を新設し,地域で高齢者を支える人材の裾野を広げ、更なる促進を図っている。 |
内容 |
1目的 高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、高齢者の自主的な健康づくりや社会参加活動、若者、中年齢層、高年齢層などの各年齢層が行う高齢者の見守りなどのボランティア活動や、高齢者を含むグループが行う互助活動等に対して、地域商品券等に交換できるポイントを付与し、高齢者の健康維持や介護予防への取組を促進するとともに、高齢者を地域全体で支える活動を促進し、地域活性化を図る。 2事業内容 (1)高齢者元気度アップ・ポイント事業 ・65歳以上の高齢者の健康づくりや社会参加活動に対して、地域商品券等に交換できるポイントを付与することにより、高齢者の介護予防への取組促進を図る。 ・事業主体は各市町村で、県は実施市町村に対し補助金及び交付金を交付する。 (2)介護人材確保ポイント事業 ・幅広い世代の方が、介護分野の周辺業務等へのボランティア活動を行うことに対して、地域商品券等に交換できるポイントを付与することにより、各層の者の介護現場での更なる活躍を支援し、介護人材の裾野を拡大する。 ・事業主体は各市町村で、県は実施市町村に対し補助金を交付する。 (3)高齢者地域支え合いグループポイント事業 ・65歳以上の高齢者を含む任意の団体が行う互助活動及び高齢者の地域デビュー(高齢者を含むグループの新規設立や新たな高齢者がグループに参加した場合)に対してポイントを付与することにより、高齢者を地域全体で支える活動を促進し、地域活性化を図る。 また、互助活動のうち、子育て支援活動にポイントを加算するほか、子育て支援活動のうち、子ども食堂への支援活動等には更にポイントを加算し、高齢者による子ども食堂への支援活動等を促進する。 ・事業主体は各市町村で、県は実施市町村に対し補助金を交付する。 ![]() ![]() ![]() |
関連 ホームページ |
http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/koreisya/ikigai/uppoint/index.html |
本件問合先 | 鹿児島県くらし保健福祉部高齢者生き生き推進課 |
099-286-2568 | |
k-ikigai@pref.kagoshima.lg.jp |