先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 「やまなしパワー」による安価な電力の供給 |
---|---|
施策・事業名称 | 県内企業等への安価な電力供給ブランド「やまなしパワー」の創設 |
都道府県名 | 山梨県 |
分野 | 商工・労働 |
事業実施期間 | 平成28年4月1日~ |
内容 |
山梨県が、企業にとって魅力ある立地拠点となるためには、安価で安定的なエネルギー供給を確保し、安定した企業活動を支える地域づくりを推進する必要がある。このため、山梨県では、企業局の電力を活用した山梨の活性化について検討を重ね、平成27年10月27日、東京電力(株)と基本協定を締結、平成28年度から県内企業等に安価な電力を供給する電力供給ブランド「やまなしパワー」を創設した。 この取組は、企業局と東京電力(株)の共同事業として、企業局が県営水力発電所で発電した電力を東京電力(株)に売電し、東京電力(株)が、「やまなしパワー」のブランド名により、通常の電力料金よりも減額した価格で、県内企業等に供給するもの。 「やまなしパワー」による安価な電力供給により企業活動を支援することで、県内への新規立地や既存企業における経営拡大を促進し、新たな雇用の創出や人口増加に繋がることを期待。 さらに、東京電力(株)は、企業局の水力発電所を貴重なベースロード電源として活用するとともに、省エネ技術の提案などエネルギーの面から山梨県の経済的発展を支援することで、グループ全体の企業価値の向上に努めるとしている。 このように「やまなしパワー」は、山梨県と東京電力(株)と県内企業とがWin-Win-Winの関係となる仕組み。 自治体が、電力会社と連携して地域限定の電力料金の値下げを行う取組は、全国初の試み。 「やまなしパワー」の概要 【供給電力量】 県営発電所の供給量(4億7千万kWh相当) 【対象企業】 中小企業・小規模事業者を中心とし、大企業(新規立地企業を除く。)は対象外 【契約電力】 ○新規立地企業・経営拡大企業 ・ 契約電力2,000kW未満の高圧受電 ○既存企業 ・契約電力1,000kW未満の高圧受電及び1,200kW未満までの高圧受電の一部 【対象業種及び条件】 ○新規立地企業・経営拡大企業 (1)山梨県産業集積促進助成金の対象業種 ・製造業 ・試験研究所 ・バイオテクノロジー利用産業 ・物流業 ・情報サービス業 ・インターネット付随サービス業 ・デジタルコンテンツ制作事業 ・本社機能の移転等 (2)経営革新計画の承認を受けた企業等 (3)モモの光センサー選果機を導入する共同出荷施設 (4)やまなし陸上養殖協議会の特産品開発グループが養殖を行う生産施設 (5)新築・増改築を行う旅館・ホテル等 ※(1)は、新たな事業所の設置、売上高の10%以上又は1億円以上の設備投資(産業集積促進助成金を受ける場合は対象外) ※(2)は、新たな事業所の設置、売上高の10%以上又は1千万円以上の設備投資 ※(5)は、新築、延べ床面積の10%以上の増築、売上高の10%以上又は5千万円以上の設備投資 ○既存企業 ・製造業 【割引率】 ○新規立地企業・経営拡大企業 ・電力量料金単価を6%低減 ○既存企業 ・電力量料金単価を3.5%低減 【供給期間】 ○新規立地企業・経営拡大企業 ・供給開始から3年間 ○既存企業 ・原則、平成28年4月から3年間 ![]() |
本件問合先 | 企業局電気課 |
055-223-5389 | |
kg-denki@pref.yamanashi.lg.jp |