先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 『KOCHI STARTUP PARK(こうちスタートアップパーク)』 ~高知での起業を支援するプラットフォーム~ |
---|---|
施策・事業名称 | 起業支援事業 |
都道府県名 | 高知県 |
分野 |
商工・労働 地域振興・まちづくり |
内容 |
【概要】 『KOCHI STARTUP PARK(こうちスタートアップパーク。以下、KSP)』は、高知県で起業を目指す方をサポートするプラットフォーム。 900名を超える起業家や起業希望者が登録するプラットフォームであり、起業等の実現に向けた様々なサポートプログラムを提供することで、これまで120以上の起業を生み出しています(平成29年度~令和4年度実績)。 経験豊富なメンター(相談員)にゼロから起業相談ができる仕組みを設け、先輩起業家や起業を目指す仲間と交流しながらアイデア創出と動機付けを行うプログラムや、ビジネスアイデアの具体化、事業プランのプラッシュアップを行うプログラム、また起業に向けてマンツーマンで集中的にメンタリングを行うプログラムと交流会などをはじめとした様々な取り組みにより、起業を考え始めたばかりの方から、具体的に起業準備を進めている方まで、それぞれの段階に応じて手厚くサポートする環境を構築しています。 【取組の背景】 高知県では、高知県産業振興計画による地産外商の取り組みの成果を、より確実な「拡大再生産」の好循環へと繋げていくため、平成28年度から「起業や新事業展開の促進」の取組を抜本強化し進めてきました。 この「起業や新事業展開の促進」の取組の柱として、高知県における起業のサポート環境を構築するのがKSPの取組です。 KSPでは、従来の起業希望者のみならず、起業を考え始めたばかりの方も対象としていることが大きな特徴です。 諸外国と比較して「起業を希望する方」の割合が著しく低い日本においては、既に起業を希望している方への支援に留まらず、「今後、起業する可能性のある方(潜在的な起業予備軍)」自体を増やしていかなければ、起業件数は増えていきません。 このためKSPでは、”起業に関心はあるが何から始めたらいいか分からない”といった起業を考え始めたばかりの方から参加できるプラットフォームを形成しています。そうした方々が、自身の志を確かめ、その実現に向けた具体的な一歩を踏み出すことを後押しするとともに、アイデアが持続可能なビジネスとして、実現していくまでの一連のプロセスを伴走する仕組みを構築することで、高知県内での起業等の促進に取り組んでいます。 【事業内容】 KSPは下記の6つの取組を柱に、起業について考え始めた方から、具体的に起業準備を進めている方までの起業に向けた一連のプロセスに伴走し、起業等の実現をサポートしています。 1.メンター(相談員)とゼロから個別相談ができる【起業相談】 起業に向けて検討されている事業プランや悩みに応じて、先輩起業家や起業・新規事業の専門家、様々な分野の専門家(資金、教育、食、観光、マーケティングなど)による個別相談を実施しています。 2.先輩起業家と対話し、アイデア創出と動機付けを行う【起業入門セミナー】 起業について考え始めた方を主な対象とし、先輩起業家や共に起業を目指す仲間との対話等を通じて、起業への動機付けやアイデア創出を行う「起業入門セミナー」を年2回開催しています。 3.自分のやりたいことを明確化していく【ビジネスアイデア創出セミナー】 起業したいと考えているが、ビジネスアイデアを明確化できていない方を対象に、価値観の形成やビジネスアイデアを創出するための方法を学ぶ「ビジネスアイデア創出セミナー」を今年度より年2回実施します。 4.起業アイデアを具体化し、顧客が必要とするサービスや商品に磨き上げていく【基礎プログラム】 将来的に起業したい方や具体的に起業準備を進める方を対象に、プロトタイピングを理解し、顧客等のフィードバックを通じて起業アイデアの検証や具体化を行い、事業プランを顧客が必要とするサービスや商品に磨き上げていく「起業アイデアブラッシュアップコース」を年2回実施しています。また、プログラム終了後にはピッチ会(発表会)で自身の取り組む事業について発表する機会も設けています。 5.確実に起業に結びつけていくための集中メンタリングを実施する【集中メンタリング】 ビジネスモデルの構築に向けた仮説は立案できているが、検証できていない方を対象に、任意のメンターと一定期間定期的にメンタリングを行うことにより、参加者を確実に起業に結びつける「集中メンタリング」を年2回実施しています。また、プログラム終了後にはピッチ会(発表会)で自身の取り組む事業について発表する機会も設けています。 6.県内外の様々な方と交流する【交流会】 県内外の先輩起業家や県内支援機関、行政関係者等の様々な方と交流し、起業に向けてのネットワークを広げていくことで新たなビジネスアイデアにつなげる交流会を年2回開催しています。 ![]() |
本件問合先 | 高知県産業振興推進部産学官民連携課 |
088-823-9781 | |
121701@ken.pref.kochi.lg.jp |