先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 「しまね田舎ツーリズム」 地域の資源を活かした体験交流 |
---|---|
施策・事業名称 | しまね田舎ツーリズム推進事業 |
都道府県名 | 島根県 |
分野 | 地域振興・まちづくり |
内容 |
島根県では、県内の豊かな自然、歴史、文化に触れ、そこに暮らす人々との交流を楽しんでもらう新たな旅のスタイルを「しまね田舎ツーリズム」と呼んで、行政と地域住民の方と一緒になって農山漁村等での体験交流を進めている。 この取組みでは、県内各地の様々な今ある資源を活かした体験交流により、地域の魅力を旅行者・住民相互に再認識してもらうほか、通過型でない農山漁村民泊等の推進により、地域を外に開かれたものにし、旅行者に地域の暮らしを理解してもらうことで、地域づくりや定住促進につなげることを目指している。 また、適正な料金設定で体験を提供することで活動を持続可能なものにし、既存観光施設を含めた観光交流の拡がりにより地域経済に対しての良い影響も期待している。 この取組みの推進組織として、「しまね田舎ツーリズム推進協議会」を設け、規制緩和措置等の活用を始め、(公財)ふるさと島根定住財団と協力して下記の事業を行っている。 ◇専任コーディネータの配置(田舎ツーリズムの助言・提案等を実施) ◇県内・県外研修会の開催(農家民泊等のレベルアップ等) ◇県外へのPR活動 ※しまね田舎ツーリズム推進協議会(事務局:しまね暮らし推進課) ・実践者ネットワーク…田舎ツーリズムの実践者、実践予定の方で構成(宿泊・調理部会=農山漁村民泊等の実施者) ・田舎ツーリズムファンクラブ…田舎ツーリズムの活動を支援した方で構成 ![]() |
関連 ホームページ |
http://www.oideyo-shimane.jp/ |
本件問合先 | 地域振興部しまね暮らし推進課 移住企画スタッフ |
0852-22-5068 | |
inaka@pref.shimane.lg.jp |