平成30年06月 大井川 和彦 茨城県知事
日本で急速に人口減少や少子高齢化が進行し,社会経済のグローバル化やインターネットを活用したさまざまなビジネス,人工知能の劇的な進歩など,将来の予測が難しく,混沌とした時代を迎える中,私は,茨城県の将来にとって,今後の10年間が極めて重要な期間になると考えております。
時代の変化に的確に対応し,これからの茨城を切り拓いていくためには,茨城県のあるべき姿を見据え,これまでの常識にとらわれず,新たな発想で果敢に挑戦していかなければなりません。
私は,知事として、常に現場に足を運び,様々な課題について改めて認識を深めるとともに,多くの職員との議論や県民の皆様からのご意見も踏まえ,私の挑戦を具現化し,共有するための,「活力があり,県民が日本一幸せな県」を基本理念とした「新しい茨城づくり」政策ビジョンを取りまとめました。
この政策ビジョンでは,4つのチャレンジを掲げております。
第一に,新しい豊かさへのチャレンジであります。
力強い産業の創出とゆとりある暮らしを育み,新しい豊かさを目指します。
第二に,新しい安心安全へのチャレンジであります。
医療,福祉,治安,防災など県民の命を守る生活基盤を築きます。
第三に,新しい「人財」育成へのチャレンジであります。
未来を創る「人財」を育て,日本一子どもを産み育てやすい県を目指します。
第四に,新しい夢・希望へのチャレンジであります。
将来にわたって夢や希望を描ける県とするため,魅力度向上や観光創生を図ります。
茨城には,温暖な気候や豊かな自然環境,首都圏との近接性とこれに支えられた全国第2位の農業,力強い産業,最先端の科学技術など,大変多くの強みがあります。
そして何よりも,鹿島開発や筑波研究学園都市の建設,縦横に走る高速道路網,港湾に空港など,様々なビックプロジェクトを成し遂げてきた「人の力」があります。
私は,国や都道府県,市町村,民間企業などの皆様と緊密に連携を図りながら,茨城の強みを最大限に活かし,自らが先頭に立って挑戦し,県民の皆様とともに「新しい茨城づくり」に全身全霊をもって取り組んでまいります。
全国の皆様には,新しく躍動する茨城に是非注目いただき,ご支援,ご協力をいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
国営ひたち海浜公園のネモフィラ
(ひたちなか市)
Zekkei×体験いばらきフォト
コンテスト2017「あの日の春」
神磯の鳥居(大洗町)
Zekkei×体験いばらきフォト
コンテスト2017グランプリ
「天空の鳥居」
ダイヤモンド筑波(筑西市)