平成13年07月18日 全国知事会議の開催
全国知事会議が7月18日、福島県郡山市のビッグパレットふくしまで開催され、本会の来年度国の施策並びに予算に関する提案・要望と3件の緊急要望が決定されるとともに、ハンセン病問題に関する緊急申し合わせが採択されました。
会議では、総務省の嶋津事務次官から政府の「経済財政運営に関する基本方針」(骨太の方針)について説明があり、質疑が行われました。また、ITの積極的展開方策等について総合的に検討するため、本会に情報化推進対策特別委員会の新設が決定されました。さらに、「少子高齢化」や「男女共同参画」など6つの問題について分科会が開かれ、「21世紀にふさわしい地方行財政・地域社会のあり方」をテーマに、地方が抱える重要な課題について意見交換が行われ、最後にアピールが発表されました。
今回決定された提案・要望等は、政府各省庁をはじめ国会等関係方面に提出し、その実現方要請することとしております。
なお、来年夏の全国知事会議は、沖縄県で開催することも併せて決定されました。
会 議 資 料
1 添付資料 平成14年度国の施策並びに予算に関する提案・要望(PDF:101.9KB)
2 添付資料 地方分権改革の推進に関する緊急要望、法人事業税への外形標準課税の早期実現に関する緊急要望(PDF:6.2KB)
3 添付資料 ハンセン病問題に関する要望(PDF:4.6KB)
情報化推進特別委員会の設置について (PDF:191.7KB)
追認1 地震防災対策の推進に関する要望(平成12年12月21日) (PDF:77.4KB) (PDF:103.1KB)
追認2 世界地方自治憲章について(意見)(平成12年12月22日) (PDF:73KB)
追認3 公務員制度改革の検討に関する意見(平成13年3月19日) (PDF:167.1KB)
追認4 地方分権推進体制の維持に関する緊急要望(平成13年5月16日) (PDF:137.6KB)