平成23年06月13日 国と地方の協議の場(第1回)について
6月13日(月曜日)総理官邸において、法制化後初めての「国と地方の協議の場(第1回)」が行われ、地方側からは地方六団体代表者が出席し、社会保障・税一体改革及び東日本大震災復興対策等について協議を行いました。
終了後、都道府県会館において、山田全国知事会会長、森全国市長会会長、藤原全国町村会会長、髙嶺全国都道府県議会議長会会長代理が記者会見を行いました。出席者等は、以下のとおりです。
(問合せ先:調査第一部 03-5212-9206)
国と地方の協議の場の様子(地方六団体側)
国と地方の協議の場で挨拶する菅内閣総理大臣
記者会見の様子(左から:藤原全国町村会会長、森全国市長会会長、
山田全国知事会会長、髙嶺全国都道府県議会議長会会長代理)
配布資料
- 次第 (PDF:253.8KB)
- 資料1-1国と地方の協議の場運営規則(案) (PDF:153.2KB)
- 資料1-2国と地方の協議の場の運営に要する経費の負担について(案) (PDF:95.5KB)
- 資料2与謝野社会保障・税一体改革担当大臣提出資料 (PDF:1.4MB)
- 資料3地方六団体提出資料(社会保障と税の一体改革について(意見)) (PDF:283KB)
- 資料4地方六団体提出資料(東日本大震災からの復興に向けて) (PDF:164.7KB)
- 資料5山田全国知事会会長提出資料(地方の社会保障サービスについて) (PDF:534.5KB)
- 参考資料国と地方の協議の場副議長の互選について (PDF:72.1KB)
国と地方の協議の場 出席者一覧 (PDF:39.6KB)
記者会見概要 (PDF:356.3KB)
国と地方の協議の場 議事要旨(内閣官房HPへリンク)