サンゴ礁ウィーク2018開催!
2月24日(土)から3月11日(日)までを「サンゴ礁ウィーク2018」とし、期間中県内各地で様々なサンゴ礁の保全に関するイベントを開催している。
沖縄のサンゴ礁は、沿岸域の開発や埋め立て、オニヒトデの異常発生、赤土等の流入、排水による水質汚濁、高水温による白化現象などにより広範囲な影響を受け危機に瀕している。
このような中、今年で5回目を迎える「サンゴ礁ウィーク2018」では、磯の観察会、ビーチクリーン、ワークショップなど多彩なイベントが開催される予定で、サンゴ礁の大切さを考えるきっかけとなることから多くの方の参加を呼びかけている。
また、2018年は国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)の定める「国際サンゴ礁年」であり、国内外においてサンゴ礁保全に向けた様々な取り組みが検討されていることから、これまで以上にサンゴ礁の保全への気運が高まることが期待されている。
ぜひこの機会にサンゴ礁の大切さについて考えてみてほしい。
【沖縄県サンゴ礁推進協議会ホームページ】
http://coralreefconservation.web.fc2.com/
【お問い合わせ先】
沖縄県サンゴ礁保全推進協議会事務局(県自然保護課内)
TEL:098-866-2243
(サンゴ礁の生き物観察会)