「米軍基地問題情報発信強化事業」と「アジア太平洋地域平和連携推進事業」

 沖縄県は今年、本土復帰50年という大きな節目を迎えることから、これまでの沖縄のあゆみや将来の可能性を発信する42の復帰50周年記念事業を行っている。

 事業の一つとして今一度、沖縄の基地問題に関する正確な情報を県内外に発信し、国民一人ひとりがこの問題を当事者として考え、解決に向けた議論を深める機会を創出することを目的に、「米軍基地問題情報発信強化事業」を実施している。今年度は、シンポジウムを県内外で開催予定であり、去る9月には「復帰50周年記念シンポジウム 若者と考える米軍基地と沖縄の未来」を県内で開催した。 

 このほか、沖縄の歴史的・地理的特性を生かして、アジア太平洋地域の緊張緩和と信頼醸成に寄与することを目的に「アジア太平洋地域平和連携推進事業」を実施しており、年度末には本事業の趣旨等を県内外に広く発信するためのシンポジウムの開催も予定している。

 両事業ともオンライン参加が可能なシンポジウムを予定しているので、ぜひご一緒に日本を取り巻く安全保障環境の変化や日米同盟及び在日・在沖米軍の役割、アジア太平洋地域の緊張緩和と信頼醸成の構築等について考える機会としていただきたい。

【問合せ先】

沖縄県知事公室基地対策課 ☎098-866-2460

「米軍基地問題情報発信強化事業」と「アジア太平洋地域平和連携推進事業」