まなざしを宇宙へ JAXAGA(ジャクサガ)始動
佐賀県は、宇宙に係る科学や技術を県民生活や産業に活かすため、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との連携推進プロジェクト「JAXAGA」を立ち上げました。
プロジェクトでは、人工衛星から撮影した画像データの農業や防災への活用や、県内企業と協力して防災食としても活用できる宇宙食の商品開発などを検討します。さらに県立宇宙科学館の協力のもと、小学生から高校生までを対象に、佐賀県と宇宙のつながりをテーマにした授業も来年度から計画しています。
その一環として、3月7日(日曜日)まで、県立宇宙科学館において、企画展「Wonder Cosmos~はやぶさ2と宇宙の旅~」を開催。無人小惑星探査機「はやぶさ」&「はやぶさ2」の実物大レプリカをダブル展示します。その他、クイズに挑戦し、楽しみながら宇宙について知ることができるイベントも用意しています。
JAXAGAを通じた「宇宙の学び」で、次代を担う人材が「科学する心」「チャレンジ精神」を抱き、新しい郷土の創造へとつながっていくことを期待しています。
企画展「Wonder Cosmos~はやぶさ2と宇宙の旅~」
〈開催期間〉
令和3年3月7日(日曜日)まで ※常設展観覧料でご覧いただけます。
〈場所〉佐賀県立宇宙科学館 (武雄市武雄町) 電話:0954-20-1666
〈問い合わせ先〉
【JAXA連携に関すること】 佐賀県 企画チーム 電話:0952-25-7360
【宇宙科学館に関すること】 佐賀県 文化課 電話:0952-25-7236
詳しくはホームページでご確認ください。