千葉県で医療・福祉の道を志すあなたへ~情報誌「トリアージ」を発刊~

 現在、全国的に医療・福祉の職場は深刻な人材不足の状況にあります。そのため、医療の職場では、診療体制の縮小や病院廃止、また、福祉の職場では、必要な介護サービスを利用できない方が増加するなど大きな社会問題となっています。
 千葉県では、こうした危機的な状況に対応するため、全国で初めての試みとして情報誌「トリアージ(Triage)」を発刊しました。
 医療系や福祉系の大学・専門学校などで学んでいる学生が、一人でも多く、千葉県内の医療・福祉サービスの職場で働いてくれることを目的に作成しました。医療・福祉サービスの意義や重要性、仕事の魅力についての理解の促進、職場のイメージアップを図る内容となっています。
 また、医療・福祉の仕事や職場の魅力に加えて、サーフィンやゴルフなどの千葉県ならではのアフターワークや、県内の食や温泉など、千葉県で生活することの魅力も併せて紹介しているところも本紙の特徴です。
 「トリアージ」とは、フランス語で「選別」という意味。救急医療などの現場では、トリアージ・タグとして使われ、救急患者を色分けして治療の優先順位を付けることを指しています。千葉県で医療・福祉関係の職業に従事したい人たちに、最善の「選択」をしてほしいという願いを込めて、名付けました。
 千葉県では、今後も医療や福祉に携わる人材の確保と定着に向けた取組みを進めてまいります。

【お問い合わせ】
千葉県健康福祉部健康福祉政策課
電話番号 043-223-2608
HP  http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_kenfuku/johoshi/hakkou.html

chiba200902.JPG