妊婦さんにも優先駐車場

 香川県など67団体が参加する「かがわ子育て支援県民会議」では、子育て支援事業の一環として、妊婦さんの外出にやさしい環境をつくるために「妊婦さんもラクラク駐車場」の設置を進めています。
 この事業は、妊婦さんがよく利用する公共施設や大型ショッピングセンターなどで、お産が近いなど、一般の駐車場を利用しにくい妊婦さんのための優先駐車場を設置してもらう事業です。駐車場には厚生労働省推奨の「マタニティマーク」や妊婦さんを表すマークを看板や路面に表示してわかりやすくしています。
 平成19年10月に、3ヵ所の県有施設から始め、昨年11月から県内全域で取り組んでいます。母子手帳交付時にチラシを配付するなどの方法で啓発するとともに、店舗や施設については、県が運営する子育て応援団ホームページで子育てにやさしい施設として紹介しています。県民の皆さんには、優先駐車への理解を求めたり、駐車場利用者の、マナーアップも呼びかけています。
 優先駐車場の設置に協力してもらえる施設、店舗を増加させることにより、地域社会が一体となって、子育て家庭や配慮の必要な人々に優しい環境を作っていけるよう、この事業を進めていきます。
子育て応援団HP
http://www.pref.kagawa.jp/kosodate/shoshi/

kagawa200902.JPG

妊婦用駐車場