「本物。鹿児島県」 国内外に情報発信

 鹿児島県では、「本物。鹿児島県」をキャッチコピーとするイメージアップポスターを作成し、本県の魅力を全国にPRしています。
 本県の魅力は、手つかずの大自然や昔ながらの食文化、豊富な温泉、あたたかい人情など、多彩な素材の持つ、飾らない力強さや質の高さにあり、人を元気にする「本物の素材」があふれていることから、これをあえてシンプルに、「本物。鹿児島県」とわかりやすく表現しております。
 県外の方々には、「鹿児島県に行ったら、本物に出会うことができる」、「鹿児島県産品は、質の高い本物である」というイメージを抱いてもらい、観光客の誘致や県産品の販売促進につなげていきたいと考えております。
 昨年は、大河ドラマ「篤姫」の放映や、ねんりんピックの開催などで盛り上がった鹿児島ですが、今年は、今世紀最大の皆既日食があり、また、再来年には九州新幹線の全線開業も控えております。話題満載の鹿児島に是非お越しいただき、「本物。鹿児島県」の持つ多彩な魅力にふれてください。

【お問い合わせ】
鹿児島県観光交流局かごしまPR課
電話番号 099-286-3046
HP http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/kanko-tokusan/index.html

kagoshima200902-1.JPG

「本物。鹿児島県」メインポスター

イベント情報

「篤姫のひなまつり」開催!

 大河ドラマ「篤姫」の大ヒットで注目を浴び、特に女性観光客の人気を集めている鹿児島では、「肥薩線」全線開通100周年にあわせて、ひな祭りにちなんだイベント「篤姫のひなまつり」を開催します。
 県内の主要な観光施設やJR肥薩線・日豊本線の駅には、ひな人形やひな飾りが展示され、周辺のホテル・旅館等では、ひな祭りにちなんだスイーツや期間限定のひな御膳が新たに登場します。
 ひなまつりイベント関連の情報が詰まった「篤姫のひなまつり」パンフレットを片手に「篤姫のひなまつり」を満喫してください。
期間 平成21年2月1日(日曜日)~3月31日(火曜日)
場所 鹿児島市、霧島市、指宿市、南九州市、薩摩川内市、出水市、人吉市(熊本県)

ここに注目!

 なかでも見逃せないのが、鹿児島市の島津家別邸・仙巌園のひな道具。
 徳川将軍家から嫁いだ竹姫が持参したと伝えられる99種407七点にも及ぶ豪華なひな道具で、日本でも3本の指に入る逸品です。
 また、3月1日には、曲水の庭の流れに可愛らしい雛人形を浮かべて身の穢れをはらう春の行事「流しびな」も開催され、参加者は女の子の美しさを守ってくださる神様として知られる亀寿姫を祀った鶴嶺神社のお守りもいただけます。
 篤姫の育った鹿児島の優雅な行事を是非体験してください。

ひなまつりイベント

 期間中、県内各地で「篤姫のひなまつり」にちなんだイベントが目白押しです。
【ホテル・旅館での3月3日限定イベント】

  • ・ひなスイーツやひな御膳の割引、プレゼントなどの特典
  • ・女性限定! 温泉無料開放(霧島地区の篤姫のひなまつり参画ホテル・旅館)

【お問い合わせ】
鹿児島県観光交流局観光課内
観光かごしま大キャンペーン推進協議会
「篤姫」キャンペーン事務局
電話番号 099-286-3006
HP http://www.atsuhime.org

kagoshima200902hinagozen.JPG kagoshima200902hinakazari.JPG

ひな御膳 ひな飾り