2010年3月沖縄国際アジア音楽祭musix2010開催!
沖縄は、かつて琉球王国として栄え、日本、中国、東南アジアの国々との交易・交流を通して、多くの文化を吸収するとともに、戦後アメリカからの影響等も受けながら、個性ある豊かな文化を創造してまいりました。とりわけ音楽は、古典音楽、民謡、ロック、ポップスなど多様に発展し、近年は県出身ミュージシャンの活躍などにより、ジャンルにかかわらず「沖縄で生まれた音楽」としてそのイメージが定着しつつあります。
このような沖縄の音楽を、世界に羽ばたく文化産業として更に発展させたいという思いから、「音楽の島 沖縄で音楽祭を!」という企画が生まれました。
国やジャンルを越え、多くのミュージシャンやミュージックファンが集う「沖縄国際アジア音楽祭mus ix 2010」を2010年3月に開催します。たくさんのライブステージ開催と同時に、今後のアジアの音楽産業の発展に向けたセミナーやカンファレンスも開催します。また、ミュージシャンを志す方々に楽曲を投稿していただくWeb上の音楽祭「musix-online」を今年3月に一足先にオープンしました。
音楽(mus ic )が交差(クロス=×)する場所を目指して"mus ix "と名付けました。いろいろな音楽や人々が交差し、そしてそこで生まれる音楽を通じた出会いや感動を、新たなエネルギーとして沖縄から世界に発信します。来年3月は是非沖縄へお越しください。
お問い合わせ
沖縄国際アジア音楽祭実行委員会
(沖縄県文化環境部文化振興課内)
HP http://musix-okinawa.com/