とちぎのプロスポーツ ~県庁舎設置の自動販売機で支援~

 栃木県には四つのプロスポーツチームがあり、各チームとも忙しい試合や練習の合間を縫って、さまざまな地域貢献活動を行っています。
 サッカーの栃木SCは、少年サッカー教室を開催するほか、高齢者を対象とした介護予防教室などにも参加しています。バスケットボールのリンク栃木ブレックスは、小中学校のバスケットボールチームの練習に参加したり、マスコットのブレッキーが幼稚園の誕生会を訪問したりするなど、子どもたちとの交流に力を入れています。アイスホッケーの日光アイスバックスは、県庁アイスホッケー部と共同で自閉症の子どもたちにスケートを指導しているほか、地域との交流のため、地元日光市のお祭りにも参加したりしています。また、自転車ロードレースの宇都宮ブリッツェンは、サイクルスポーツの普及を行うとともに、小中学校を訪問し、自転車の安全な乗り方教室などを行っています。
 県では、このように地域貢献活動も積極的に行っている県内プロスポーツ4チームを支援するため、県本庁舎内に設置されている飲料水の自動販売機の売り上げの一部を寄付する取組みを始めました。これは、設置者やメーカーの協力を得て、31台の自動販売機に各チームのロゴなど表示し、年間売り上げの2%を寄付するというもので、約50万円を見込んでいます。このほか、本庁舎ロビーでは、各チームの紹介や試合日程等のお知らせなども行っています。
 県では、県民の皆さんの元気づくりや地域の活性化につながるよう、とちぎのプロスポーツを応援していきたいと考えています。
お問い合わせ
栃木県総合政策部地域振興課
電話番号 28-623-2258
栃木県経営管理部管財課
電話番号 028-623-2079

tochigi200905-1.JPG

各チームのロゴをあしらった自動販売機

tochigi200905-2.JPG

県庁舎ロビーでは、各チームの試合日程などを案内