全国豊かな海づくり大会の1年前プレイベント「ぎふ海づくりフェスタ」開催

 岐阜県は、日本のほぼ中央に位置し、周囲を七つの県に接する海のない内陸県で、森林面積が県土の約8割を占め、県歌にも歌われる「木の国」、「山の国」です。また、木曽川を始め六つの水系が太平洋(伊勢湾・三河湾)、日本海(富山湾・福井県沖)へと流れ、流域に大きな恵みをもたらすと同時に、豊かな海を育む「水の国」、「清流の国」でもあります。
 岐阜県では、こうした恵まれた環境を生かして、清らかな水環境とそれを育む山や森を守る取組みを進め、森・川・海のつながりの中で、豊かな自然環境を次世代に伝えていきたいと考えています。
 平成18年には、天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、『第57回 全国植樹祭』を開催し、森林づくりの大切さを全国に発信したのに続き、来年6月12日、13日には、「清流が つなぐ未来の 海づくり」をテーマに、河川で初めての開催となる『第30回 全国豊かな海づくり大会~ぎふ長良川大会~』を開催します。
 開催まで1年となった今年6月、式典、放流会場となる関市において、1年前プレイベントを開催し、大会キャラクター「ヤマリン」がお披露目されるとともに、次世代を担う子どもたちを中心に据えた趣向を凝らした内容で、機運の盛り上げを図りました。
 大会に向けて、「豊かな森が清流を育み、川を通じて豊かな海づくりにつながる」という森・川・海を一体とした美しい水環境づくりを、子どもたちが主役となって、全国にアピールしていきます。

お問い合わせ
岐阜県農政部 全国豊かな海づくり大会推進事務局 推進担当
電話番号 058-272-8795
HP http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11438/umisite/

gifu200907.JPG