徳島県マスコット「すだちくん」商品への使用も可能に!
6月1日から、徳島県のマスコット「すだちくん」が商品に使えるようになりました。「すだちくん」の活躍の場を広げ、より一層の有効活用を図るために、従来からの公益的な利用に加え、商品のパッケージやキャラクターグッズなど営利を目的とする販売商品への使用についても県と利用許諾契約を結ぶことにより、有償で使用を認めることとしました。1申請につき毎年度1万円に設定し「すだちくん」の商標権の維持や、各種イベントで活用する着ぐるみの制作や管理などに要する経費の一部に充てていくこととしています。
「すだちくん」は平成5年開催の東四国国体の際に、県の特産品である「すだち」をモチーフにしたキャラクターとして誕生しました。以来、農林水産物を始めとして、県のイメージアップに寄与するさまざまな事業・運動の啓発のため活用されています。昨年11月に開催された「地域ICT未来フェスタ」では、大会マスコットとして登場し、県内外からの多くの来場者にさわやかな笑顔を振りまいてくれたところです。このように、県内イベントや全国各地の催し会場において「徳島県」のPRを行うなど、地道に活用を重ねてきた結果、「すだちくん」は徳島県のマスコットとして、広く認知され愛されるキャラクターとなっています。
全国的なゆるキャラブームもあり、「もっと幅広く有効活用できるようにならないか。」という声も多くの県民から寄せられていたところです。今後、「すだちくん」を使用した商品が広く活用されることで、更に「すだちくん」の人気が上昇し、徳島県のイメージアップにつながっていけばと考えています。
徳島県マスコット「すだちくん」