鹿たちもびっくり!「県産の食材でオリジナルメニュー 有名シェフたちの競演!in 奈良公園」
世界遺産にもなっている奈良公園などで「奈良フードフェスティバル2009"Cu-Cal in 奈良"」開催!古都奈良が醸し出す神秘的な雰囲気の中、関東・関西、そして地元の有名シェフたちが奈良の食材をふんだんに使ったメニューを考案し、提供します。
「奈良フードフェスティバル2009」の開催期間は、11月3日~23日の21日間。奈良公園浮雲園地ほかで開催される「Cu-Cal in 奈良」と、県内各地のレストランや料理店が特別メニューを提供する「街なかレストラン」の二つで構成されています。
奈良へは修学旅行で来たきりという方も多いはず。期間中、奈良公園会場は紅葉が真っ盛り、東大寺大仏殿・興福寺阿修羅像・正倉院展は是非とも訪れたいところです。
奈良公園で、県産の食材を使ったスペシャルメニューを楽しんだ後は、ちょっと足をのばして歴史文化に触れてみる。近郊の「街なかレストラン」にも立ち寄っておいしい料理で元気回復と、奈良の魅力をもっともっと楽しんでください。
1.Cu-Cal in 奈良
●総勢22名の関東・関西の有名シェフが日替わりで登場
▼「シェフズステージ」
奈良公園浮雲園地に全天候型のテントによる特設会場とオープンキッチンを設置。目の前で腕をふるうシェフのライブ感あふれる演出とオリジナルメニューが楽しめます。(昼のみ営業、予約制※)
奈良公園浮雲園地会場 若草山と春日山原始林が一望できます。
▼「シェフズダイニング」
東大寺門前に立地するイタリア料理店「リストランテ イ・ルンガ」を使い、特別料理をフルコースで提供。古い武家屋敷を改装した空間で、奈良の味覚を情緒あふれる雰囲気とともに味わっていただけます。(昼・夜営業、予約制※)
※予約
電話番号 0570-030311
(JTBエンタテインメントチケットデスク・午前10時~午後6時)ほか
端正なたたずまいの「リストランテ イ・ルンガ」
●地元のレストランが交替で登場
▼「カジュアルレストラン」(奈良公園浮雲園地)
奈良の食材を知り尽くした地元のシェフが奈良の"食"の豊かさを感じさせてくれます。(昼のみ営業、予約不要)
●県内の野菜や果物、加工品を販売
▼「マルシェ&カフェ」(奈良公園浮雲園地)
直売所から取り寄せた新鮮な産品やおしゃれな雑貨などを販売。「大和茶」や「ハーブティー」などを提供するカフェで、上質な時間をお楽しみください。(昼のみ営業、予約不要)
2.街なかレストラン
期間中、県内の代表的なレストランや料理店など、約30の店舗でも県産の食材を使った特別メニューを提供。付近の社寺や遺跡を巡るのも楽しいですよ。
お問い合わせ
〔イベント〕
実行委員会事務局
電話番号 03-3449-2213
HP http://www.cucal.net/2009/
県マーケティング課
電話番号 0742-27-7401