「スローライフ月間 in 淡路島」を開催します!

 「ゆっくり、ゆったり、ゆたかに」を合い言葉に、「スローライフ月間 in 淡路島」を兵庫県淡路島で10月から12月初旬にかけて開催します。
 地域の自然・歴史・伝統・文化を大切にし、みずみずしい人間関係を取り戻す「スローライフ」の考え方の下、これからの魅力ある地域づくりにつなげていくため、NPO法人スローライフ・ジャパン、スローライフ学会と財団法人淡路島くにうみ協会との共催により、スローライフに関する各種フォーラムやイベントを実施するものです。
 今回のスローライフ月間では「自然」・「花」・「食」といった地域資源に恵まれた淡路島を舞台に、10月には島内各所で秋祭りが催され、11月には淡路の秋の味覚を楽しむイベントも多く行われるとともに、空き地・空き家などの「隠れた宝物」を巡りその活用方法を探ったり、スローライフを推進し地域の魅力を再発見するイベントが盛りだくさんです。そして、スローライフ月間の締めくくりとして「島に学ぶ」をテーマに「スローライフフォーラム」を12月6日(日曜日)に兵庫県立淡路夢舞台国際会議場において行います。総括フォーラムに先立ち、12月4日(金曜日)、5日(土曜日)に開催する分科会では、「空き地で交流・空き家に定住~島には可能性がいっぱい」(南あわじ市内)、「島からのスローツーリズム~海と花と食と。あらためて観光を考える~」(洲本市内)、「限界集落ではない、元気集落だ!~物差しを持ち替えよう~」(淡路市内)のテーマの下、島内外のパネリストや地域の方が集まり、島の観光資源を再発掘し、その魅力や可能性の引き出し方や情報発信の方法についてそれぞれの視点から考え、学びます。
 この取組みをきっかけとして、これからの地域づくりを考え、地域の宝物である自然・歴史・伝統・文化を再発見・再確認するとともに、本県の魅力を発信し、県内外の多くの方々に触れていただきたいと考えています。

お問い合わせ
財団法人 淡路島くにうみ協会
電話番号 0799-24-2001
兵庫県企画県民部政策室地域担当課(交流推進担当)
電話番号 078-362-9014

hyogo200910.JPG
スローライフを感じさせる淡路島の風景(淡路市仁井集落)