「コンピュータ&ネットワークEXPO'09広島」について
広島県では、県内の情報産業の活性化を目的として「コンピュータ&ネットワークEXPO'09広島」(主催:広島県、広島市、社団法人広島県情報産業協会など)を開催しています。最新のIT技術や製品の展示、講演会、セミナー等を実施し、県内IT関連企業にビジネスマッチング機会を提供するために、隔年で開催しており、今回で12回目になります。(今年は11月11日~13日開催)
今回のEXPOでは、「進化するIT、新たなソフトウェアサービスの展開」をメインテーマに、これからのIT活用に向けての流れを紹介していきます。講演会は、「日本のインターネットの父」、「ミスター・インターネット」と呼ばれる慶応義塾大学の村井純先生をお招きし、インターネットの最新情報等の講演を軸に、クラウドコンピューティングの事例を始めとした、最新のIT関連の講演を行います。
展示コーナーでは、地元ソフト開発会社や情報関連会社により、自社のITを活用したソフトウェアサービスや製品が多数展示されます。前回の出展者アンケートでは、商談につながるだけではなく、製品改善のヒントを得たとの意見も寄せられており、今回も盛況が見込まれます。そのほか、SaaS(サース)やシステム導入の事例紹介、広島のIT企業として初上場に至った経営戦略など、バラエティに富んだプレゼンテーションセミナーが企画されています。
また、広島市で開催されるインターネットの国際会議「第76回IETF(インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース)」との同時開催とし、2万人の集客を見込んでいます。
本イベントを通じて、県内において先端的なITへの理解が進見、ITによる産業のさらなる活性化が期待されています。
お問い合わせ
広島県新産業課
電話番号 082-513-3361
イベントHP http://www.hia.or.jp/expo/
会場風景