12月
- 中国・韓国向け北海道紹介誌「赤れんが通信」を発行しました
- 青森×原宿表参道 ~とことん青森2010 in 原宿表参道~
- 『スポーツ立県あきた』を宣言しました。
- 「環境に配慮した二次交通対策」ベロタクシー導入研究事業について
- 「山形みんなで子育て応援団」のキックオフを宣言しました!
- 宮城県防災指導員制度が始まりました
- 安心をみんなでつくろう!~安全で安心なふくしま推進大会を開催~
- 衛星ブロードバンドサービスの導入費用を補助 ~安全・快適・豊かな生活の実現を目指して~
- 三宅島モーターサイクルフェスティバルが開催されました
- わたらせ渓谷鐵道(てつどう)関連施設が国の登録有形文化財になりました
- コンビニエンスストアとの地域包括連携協定による地産地消弁当
- 技能五輪・アビリンピックいばらき大会2009が開催されました
- 「埼玉県みどりの学校ファーム」を県内全小中学校に設置します。
- 新品種のノリ「ちばの輝き」誕生!
- テニスプレーヤー杉山愛さんの功績をたたえ特別表彰
- 農業協力隊を発足!コーディネーターは俳優の菅原文太さん
- 一粒の宝物 ~甘い極早生ミカン「静丸早生(しずまるわせ)」を開発~
- 宇宙を旅した「木曽ひのきのうちわ」県に返還
- 優れた技術とデザインが融合!~富山からデザイン商品を生み出すさまざまな取組み~
- 「奥能登のあえのこと」がユネスコの無形文化遺産に決定!
- 肉質日本一の飛騨牛を世界へ
- 全国初「プレスクール実施マニュアル」を作成しました
- 「伊勢志摩キャンペーン 美(うま)し国、まいろう。伊勢・鳥羽・志摩」開催中
- 南部陽一郎博士からのプレゼント
- 滋賀県文化振興条例を制定しました!
- 農×商 異分野コラボで新ビジネス発掘!
- 障がい者雇用ナンバーワン都市・大阪に向けて新しい取組みがスタート!
- いよいよ開幕! 平城遷都1300年祭。奈良を巡るための必須アイテムを発売。
- 地域の活性化と教育の充実を目指して ~和歌山大学教育学部・県教育委員会連携協議会10周年~
- 兵庫県立コウノトリの郷公園が開園から10周年を迎えました
- 米子空港滑走路2,500m化 12月17日供用開始
- 韓国慶尚南道と友好交流協定締結
- 「第1回世界遺産フォーラム」 世界遺産「石見銀山遺跡」がある大田市で開催!
- 広島空港の利用者数がもうすぐ5,000万人達成!
- 「食の安心・安全推進条例」に基づく認定制度がスタート!
- アートと海を巡る100日間の冒険!
- 徳島県庁コールセンター「すだちくんコール」を開設しました。
- 「愛媛スイーツプロジェクト」始動!
- 動画で、ツールバーで、高知の魅力を発信!
- 農林水産物の輸出促進に新たな支援! ~農商工連携ファンドを創設~
- 「さがびより」 心も晴れやか、佐賀日和に新発売
- 諫早湾干拓農地からはじまる「人と環境にやさしい次世代型農業」
- 全国初!走る寿司カウンター
- 米粉の全国モデルを目指して
- 一村一祭(いっそんいちまつり)まつり
- 日本近代化の足跡、「九州・山口の近代化産業遺産群」を世界遺産に!
- 魅力ある投資環境~沖縄特別自由貿易地域