2月
- 北海道の縄文文化と縄文遺跡群を知って語る、見て感じる企画を実施しています。
- 温泉につかり温泉を食べよう! 黒石市に新名物登場!
- あなたの出会いを応援します~すこやかあきた出会い応援事業~
- 岩手県Ⅰ(アイ)援隊運動を展開中!
- 伝えます!庄内浜の味と技 庄内浜文化伝道師の活動
- 新たな産業集積と地球温暖化対策の両立を目指して ~「クリーンエネルギーみやぎ創造プラン」を策定~
- 東京でふくしまの魅力をPR ~ふるさと福島大交流フェアを開催
- 新潟発の建設新技術で低コスト化、環境負荷低減を実現
- 2018/2022年FIFAワールドカップ開催都市に立候補
- 魅力ある地域資源を生かした「桑の葉茶パン」を開発
- 「いちご情報館」オープン ~ようこそ いちご王国とちぎへ~
- 国との共催で、茨城県原子力総合防災訓練を実施しました
- キャッチコピーは「一流のプロフェッショナルに会いに行こう!」
- 全国初! 医療ADR機関が法務大臣認証を取得
- がん予防・早期発見に向け民間企業と包括協定を締結
- 山梨県立文学館がリニューアルオープン
- 「ふじのくに」の産品を首都圏に売り込む!
- 地域づくりをサポート「地域発 元気づくり支援金」
- 「コシヒカリ」を基においしい黒米を開発
- ヤマト運輸株式会社とタイアップ、石川の観光資源を全国へ発信!
- 中心市街地の活性化に向けて~にぎわい拠点創出の取組み~
- 水害に対する新しいソフト対策「みずから守るプログラム~大雨が降ったら~」
- 三重美味フェア(三重ブランドを知る・食す)のお知らせ
- 夢を育む 福井のサイエンス教育
- 県外向け広報誌「なるほど滋賀」を発行しました!
- ~京都地球環境の日~ KYOTO地球環境の殿堂表彰式/京都環境文化学術フォーラム開催!
- 津波・高潮ステーション 通算来館者数1万人達成!
- 奈良時代のパワーが甦る 平城遷都1300年祭開催 時空を超えて奈良をまるごと楽しもう!
- 日本貿易振興機構(ジェトロ) 大阪本部と共催で、関西で初めての「一日ジェトロ」を開催
- 3月20日から開催! 淡路花博2010「花みどりフェア」
- 環境家計簿で家庭でのCO2排出量をお手軽チェック!~「わが家のエコ録」
- 動画配信サービスを活用したコンテンツのインターネット配信を開始
- 産学官連携による課題研究事業によるオリジナルスィーツの商品開発
- 県民参加の森づくりに向けた「小さな種まき」
- やまぐちオリジナルユリ「プチシリーズ」が続々登場
- "初摘み"香川県産ノリ認証マークを初承認
- 「阿波とくしま観光の日・週間」を決定! 倉科カナさんを「観光大使」に任命
- えひめ観光イベントPRキャラバン隊が行く!
- 「土佐・龍馬であい博」開幕! ~来年1月10日まで~
- 全国初の"公的"宿泊予約サイトをオープン! ~県内の宿泊施設のネット参入を 強力に支援~
- さが食育キャラクター「たべんばくん」がデビュー
- 「長崎奉行所・龍馬伝館」オープン!
- 農業用水を活用した小水力発電
- おサイフケータイを利用した新感覚の案内システム〝Kタッチナビ〞サービス開始
- スポーツキャンプのメッカ"みやざき"
- 「がん粒子線治療研究センター」のオープンに向けて
- 沖縄国際アジア音楽祭 ミュージックス2010