「太宰ミュージアム」グランドオープン!
太宰治生誕100年に合わせて昨年プレオープンした「太宰ミュージアム」。五所川原市金木地区をミュージアム(博物館)に見立てて、太宰治ゆかりの斜陽館周辺のまち歩きや奥津軽の文化や食などを組み合わせて楽しんでもらおうというものです。
その「太宰ミュージアム」がこの秋、グランドオープンを迎えます。
地元ガイドと歩く「太宰治ゆかりの地 かなぎ文学散歩」を始め、「津軽三味線の演奏体験」、本州最北の私鉄、津軽鉄道の「ストーブ列車乗車体験」、津軽名物「地吹雪体験」、芦野公園の雪原を歩く「スノーシュートレッキング体験」など、一年を通して楽しめる体験メニューがそろっています。
太宰治が愛した食や商店街の自慢の逸品を掲載した「テーマ別まち歩きマップ」を始め、津軽鉄道車内で沿線の観光案内を行う奥津軽トレインアテンダントイチ押しの「太宰ミュージアムの四季」など、ミュージアムの魅力をあますところなく紹介する「太宰ミュージアム」公式ガイドブック(五所川原市観光案内所などで無料配布)を手にすれば、楽しみ方も倍増します。
今年6月には、太宰の生家・津島家にゆかりのある古民家が「かなぎ元気村~かだるべえ~」としてオープン。気軽に農作業や食文化を体験できる「ふれあい田舎体験」が新たにメニューに加わりました。
年中どこかで何かが面白い、「太宰ミュージアム」へのお越しをお待ちしております。
グランドオープニングフェスタ
- 日時...9月4日(土曜日)、5日(日曜日)
-
場所... 芦野公園(五所川原市金木町)
- ステージイベント...津軽三味線や吉幾三トークショーなど
- 産直・料理出店コーナー...奥津軽の特産品が大集合
- 小説「津軽」太宰の足跡写真展、太宰クイズ、津軽鉄道ミニ列車の無料運行など
お問い合わせ
青森県西北地域県民局地域連携部
電話番号 0173-34-2175
HP http://dazai.or.jp/
奥津軽トレインアテンダント 「太宰ミュージアム」公式ガイドブック