~食して和む~冬の「能登ふるさと博」初開催!

 石川県では、3年前から、能登半島全域を一つのフィールドと見立て、祭り、食、自然、温泉など魅力ある観光資源にスポットを当て、さまざまな企画、イベントを「能登ふるさと博」と銘打って展開してきましたが、今年度は、初の試みとして1月9日から3月6日の57日間、冬期間においても開催することとしました。
 冬の能登には、能登寒ぶり、能登かき、甘エビなど、日本海の豊かな海の幸があります。これら魅力ある冬の食材をメインに据えて、『うまいもんめぐり~味覚半島能登、食談の旅~』と題して、ジャンボ炭火コーナーでの焼がきや、寒ぶりの解体・即売など、毎週末能登の各地域で食の特別イベントを開催するほか、これらのイベントに連動し、協賛飲食店や宿泊施設において、期間限定で、特別コース料理や逸品料理を提供します。さらに、牡蠣(かき)の養殖をされている方や漁師など、地元で食材の生産に携わっている方に語り部となってもらい、漁の話や食材の魅力などを語っていただく「食談」も開催します。
 このほか、昨年、ユネスコの無形文化遺産に登録された「あえのこと」など、古くから伝わる伝承行事の見学などを実施する『いにしえの能登めぐり~あえのことを訪ねて~』や、日本酒、焼酎、ワイン、味噌、醤油など能登半島にある醸造元22施設を対象にスタンプラリーを実施する『酒蔵街道めぐり~能登杜氏を訪ねて~』などのイベントも実施します。
 これらのイベント情報は、石川県観光情報HP「ほっと石川旅ネット」で詳しくご紹介しています。
 また、県内各地域の特色あるご当地グルメを一堂に集めて、石川の食文化の発信を行う「いしかわ食のてんこもりフェスタ」を、1月23日に、金沢市の県産業展示館で開催します。この冬、食の魅力でいっぱいの石川県へ是非お越し下さい。

お問い合わせ
能登ふるさと博
石川県観光交流局観光推進課
電話番号 076-225-1542
ほっと石川旅ねっとHP
http://www.hot-ishikawa.jp/
いしかわ食のてんこもりフェスタ
石川県企画振興部地域振興課
電話番号 076-225-1312

ishikawa201101.JPG

豊富な能登の食材(左から甘エビ、能登かき)