静岡県地震防災センター 地震についての知識が体験を通して学べる施設です!
「静岡県地震防災センター」は、東海地震に備えるための知識を学び、防災意識を高め、地震に対する備えをしていただくために、平成元年に開館しました。館内には、地震体験コーナーや消火体験コーナー、そして今年4月にリニューアルしたTSUNAMIシアターがあります。
地震の知識や防災対策について、体験などを通して楽しく学んでいただけるよう工夫された施設です。
是非、一度おいでください。
● TSUNAMI シアター
平成23年4月リニューアルオープン!
230インチ相当の大型ディスプレイにより、鮮明で迫力のある映像で津波の恐ろしさや津波の仕組みを学習できます。CG映像だけでなく、東日本大震災の映像なども取り込んで、編集しました。
●地震体験コーナー
実際の地震と同じように、前後・左右と上下の3方向に動く起震装置で、リアルな地震の揺れを体感できます。
●消火体験コーナー
実際の消火器と同じ機能をもった訓練用の消火器を使って、消火体験ができます。
●耐震コーナー
実際の木造住宅をイメージした家(実物大)に耐震補強工法や家具の固定方法を展示しています。
東海地震に備える備蓄品や非常持ち出し品も展示しています。
お問合せ
静岡県地震防災センター
静岡県静岡市葵区駒形通5- 9- 1
電話番号 054-251-7100
-
開館時間
9時~16時(団体見学は9時30分~16時) -
休館日
月曜日、12月28日~1月4日 -
静岡県地震防災センターHP
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp