阪神・淡路大震災からの復興を支えてくれた方々へ感謝の気持ちを込めて 第1回神戸マラソン開催
第1回神戸マラソン テーマは「感謝と友情」
来る11月20日(日曜日)に「第1回神戸マラソン」が開催されます。
大会テーマは「感謝と友情」。16年前、阪神・淡路大震災に襲われた兵庫・神戸が、多くの支援や励ましを受けてきた被災地として心からのお礼の気持ちを現すとともに、創造的復興を果たしたまちの姿や、震災の経験と教訓を共有することが仲間や共同意識につながると考えています。
復興した神戸のまちを疾走する20,000人以上のランナーに「ありがとう」のエールを送るため、約6,000人のボランティアが地元住民とともに、おもてなしの準備を進めています。
また、今回の東日本大震災の被災地へのエールとして、応援メッセージ入りのチャリティゼッケン(500円)を販売し、被災地を支援することにしています。
県立高校生徒による残日計が県庁にお目見え
当日まで100日余りとなった8月9日、神戸マラソンまでの日数を表示する「残日計」が兵庫県庁にお目見えしました。
製作したのは、県立兵庫工業高校の生徒約50人。神戸市街の立体模型上に、マラソンコースを往復2色の発光ダイオードで表示し、鉄人28号や南京町、船舶、折り返し地点に県マスコット「はばタン」など、手づくりミニチュアが並びます。残日計の台部分には、全国各都道府県のランナーの絵も描かれています。
兵庫県広報専門員も本番に向け急ピッチで練習中!
兵庫県の米田裕美広報専門員も出場しますが、全くの初心者。人生初のフルマラソンに向け、練習は日ごとに熱を帯びてきています。米田専門員の練習の様子などを、県民情報番組「ひょうご"ワイワイ"」(サンテレビで日曜10時~ 10時30分放送)やブログ「ひょうごワイワイ plus+」でお伝えしていますので、是非ご覧ください。
※テレビ動画はインターネット放送局「ひょうごチャンネル」でもご覧になれます
【お問合せ】
神戸マラソン実行委員会事務局
電話番号 078-325-1430 ファックス番号 078-321-0072
HP http://www.kobe-marathon.net/
ブログ「ひょうごワイワイ plus+」
http://ameblo.jp/hyogo-pr-officer/
インターネット放送局「ひょうごチャンネル」
http://sites.google.com/site/hyogochannel/hyogowaiwai