「バリアフリーさが映画祭2011」を開催します

 映画は、私たちに夢や感動を与えてくれます。そんな映画を、視覚障害や聴覚障害の有無にかかわらず、だれでも楽しんでもらいたい。そういう想いから製作されているのがバリアフリー映画です。
 佐賀県では、バリアフリー映画を一人でも多くの方に体験していただこうと、昨年に引き続き、11月25日(金曜日)から27日(日曜日)にかけての3日間、アバンセ(佐賀市)で「バリアフリーさが映画祭2011」を開催します。
 上映される映画の製作には、映画本来の芸術性を損なわないよう、映画監督やプロデューサーなどが積極的に参加。これまで字幕で表現されることが少なかった音楽や効果音などの情報の追加や、副音声に日本固有の表現形態である活動弁士を利用するなど、障害がある方が楽しめるだけでなく、障害がない方にも新感覚の映画の魅力を感じていただけるよう、様々な工夫が凝らされています。
 映画祭では、バリアフリー映画9本の上映だけでなく、『幸福の黄色いハンカチ』の山田洋次監督(予定)を始めとするスペシャルゲストを招いてのシネマトークや、実際にDVDに字幕や音声ガイドを付ける「バリアフリーDVD製作1日道場」などのワークショップも行われます。
 県ではこの映画祭を通じて、バリアフリー映画が全国に、そして世界に広がり、これからの映画のスタンダードとなることを期待しています。

【お問合せ】
佐賀県健康福祉本部障害福祉課
電話番号 0952-25-7064
バリアフリーさが映画祭2011  検索

昨年の映画祭の様子。大変多くの方にご来場いただきました。

上映予定の「マイ・バック・ページ」©2011 映画「マイ・バック・ページ」製作委員会