~祈りの回廊~ 奈良大和路の社寺の魅力を紹介

 昨年の平城遷都1300年祭のにぎわいを継承発展させることを目的に、奈良の代表的な魅力でもある社寺の総合的な情報を、「祈りの回廊」として社寺と連携して発信しています。
 気の遠くなるような永い年月を越えて、今日まで大切に守られ、愛されている文化財。人々の心のよりどころとしてたくさんの願いが向けられてきた仏像。先人たちのたゆまない努力により守り伝えられてきた建造物。古代から脈々とつながる人々の祈りの記憶を感じることができる神社。人々の実生活の中で息づき守り伝えられてきた神話や伝説、伝承地など。今回は、秘宝・秘仏特別開帳を中心に、朝のお参り・朝の勤行や伝統行祭事、庭園、花など来年2月までの情報をまとめ、(秋・冬版)として新たにパンフレットを発行したほか、ホームページでも公開しています。
 これからも季節ごとの奈良の奥深い魅力を効果的に発信し、奈良ブームのさらなる高揚につながるよう、持続的な観光振興の取組を展開してまいります。

【お問合せ】
奈良県ならのにぎわいづくり課
電話番号 0742-27-8974
HP http://www.meguru-nara.jp/theme/inori/

新たに発行した「祈りの回廊」パンフレット